【アメリカジョッキークラブカップ AJCC 2015】ゴールドシップは買えるのか予想
【アメリカジョッキークラブカップ AJCC 2015】ゴールドシップについてです。
圧倒的1番人気が予想されている同馬ですが、果たして買えるのか?
絶対的な支持を受けるであろうだけに、取捨が非常に重要となりそう。
まぁ普通に新聞やあらゆるところに書かれているのは
「ゴールドシップの勝ち方に期待!」
なんて感じですよね?そりゃ満場一致でそうなって当然でしょう。
暮れの有馬記念で外枠から猛追して惜しい3着に突っ込んできた。
これがゴールドシップではなく、無名の馬でも1番人気だったでしょう。
それにもまして芦毛の怪物と来たら、そりゃ当然の人気ですよね?
しかしこの馬に関しては1週前の時点では軸馬にする予定はありませんでした。
なぜなら以前もブログでも書いたかもしれませんが・・・
「G1でメイチ⇒低グレードレースで出来落ちでの出走⇒人気背負って凡走」
というとっても美味しい 過剰人気馬になって飛ぶことが多いからです。
それが最終追い切りの蓋を開けてみて 思った感想があります。
「こりゃ駄目だ、出来落ちどころか前走より状態上向きかも」
という事実です。調教の動きは前走よりもむしろ時計も出ているし、
単純に時計を出しているだけでは無く 負荷もしっかりかけられている。
普通に考えればこの時点で軸確定級の鉄板馬と予想出来ますね??
しかし、私はやはり不安に思えてくる材料があるんですよね。
それは、「見えない疲れ」です。
どんなに素晴らしい馬でも 疲労は蓄積されますよね?
凱旋門⇒有馬⇒AJCC
こんな無茶苦茶なローテ 今まで見たことが有りますか?
確かに須貝厩舎は今まで数々の偉業を成し遂げてきてはいます。
とは言え次に海外狙っているゴルシをここで状態100%に作るか?
ちょっと考え辛い気もするんですけどねぇ。
色々考えていたのですが、最後まで軸にするか否か?答えが出ません。
こういう時は長年の経験から行くと 軸にしないのも1つの手と考えている。
まぁ一言で言うならば「仮にゴルシが来ても枠は後2つ」あるのですからOKです。
予想家としてやっている以上、当てに行きたい側面は確かにあるのですが
こういう時こそあえて逆張りで 舐められている穴馬から入ろうと思います。
出走メンバー内で 最も過小評価されている馬をランキングに書いておきます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
自在性のある馬だし、どんな相手にでも一生懸命食らいついていく走り。
中山実績は申し分ないし、展開・枠にも利があるしここはチャンス有り!
<<会員様数6000人突破!ナツの無料メルマガ>>
ナツの無料メルマガ【PC】 ⇒ 登録はこちら
ナツの無料メルマガ【携帯】⇒ 登録はこちち
※当然ですが、登録その他、全て無料で利用出来ます。
ナツの競馬予想|関連記事一覧
