【エプソムカップ2019】予想と過去データ傾向分析&先週の結果報告
今回はエプソムカップ2019の過去10年のデータを分析予想していきます。
人気の中心となりそうなのは新潟大賞典で57.5キロを背負いながら2着に好走したミッキースワロー。
その他にもOP戦2連勝のソーグリッタリング、OP戦3回連続2着のプロディガルサンなどが参戦しています。
人気、枠順などのデータを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
先週の結果報告
先週より夏競馬もスタートし得意の2歳新馬戦の季節がやってきました!
個人的にはこの夏でどこまで回収率をぶちあげる事が出来るか?
それが最大のテーマになってくるのは毎年の事でもあります。
まだまだスタートしたばかりなので気合が空回りしないようにやっていきたい所ではあります!
ただ先週は残念ながら新馬戦で2/5しかまともな予想をする事が出来ずの結果に。
正直な所、堅めも普通に狙っていくので的中率40%位のベースを保ちたいのが本音。
今週はしっかり結果を出して儲けたいところです!
安田記念の方も的外れで申し訳ありません!
【安田記念 予想結果】
1着 × インディチャンプ
2着 × アエロリット
3着 ▲ アーモンドアイ
ーーーー
5着 ◎ サングレーザー
サングレーザーは理想通りの競馬をしましたが足りず。
インディチャンプを軽視して考えていたのでどちらにしても全く駄目。
前半の不利があったとは言えアーモンドアイは強かったですね。
今週から一旦G1も中休みとなりますが平場は続きます。
夏場はしっかり穴馬を狙い続けて利益を出したい所ですね!
頑張っていきますので、よろしくお願いします!
それでは前置きが長くなりましたがエプソムCの話題へ。
人気データ
1番人気馬の複勝率は70%と高く、上位人気馬の成績も全体的に良いです。
特に勝ち馬10頭の内8頭が1・2番人気の馬という点には注目ですね。
6~10番人気馬は複勝回収率49%ですから、そこまで狙えそうにない感じ。
11番人気以下の馬は68頭出走して1頭しか馬券に絡んでいません。厳しいでしょう。
人気馬を重視したいレースとなっています。
枠順データ
複勝りを見ると2枠、3枠の数値が高め。内目の枠の方が良いのかもしれません。
東京芝1800mのコースデータを見ても、内目の枠の方が成績が良いです。
コース形状的にもスタート後すぐにコーナーがありますから、内枠の方が前のポジションを取れますからね。
特に先行したい馬にとっては内枠が有利に働くでしょう。
脚質データ
勝ち馬の数を見ると逃げ1頭、先行4頭、中団5頭と差し馬がかなり勝利しています。
しかし複勝率を見ると断然逃げ、先行馬の数値が高いですからね。
前に行ける馬を重視した方が良いでしょう。
上り3Fデータを見ると1位~5位馬で複勝率に大差はありません。
それなりの上りが使えれば十分馬券に絡むことが出来るのでしょう。
年齢データ
圧倒的に成績が良いのは4歳馬。
勝ち馬の7割は4歳馬ですし、複勝率は43.8%と断然の数値。
5歳馬、6歳馬はあまり成績が良くないですし、7歳以上馬はあって3着まで。
若い4歳馬を重視したいレースとなっています。
馬体重データ
特に馬体重で偏りはありません。
459kg以下の馬も、500kg以上の馬も好走しています。
馬体重は気にしなくて良さそうですね。
調教師データ
池江泰寿厩舎は8頭出走して4頭も連に絡んでいます。
今年は同厩舎のソーグリッタリングが参戦しています。
OP戦連勝と勢いのある馬ですが、厩舎的にも信頼できそうです。
その他には堀宣行厩舎、小島太厩舎、西園正都厩舎などから複数頭馬券に絡んでいます。
西園正都厩舎からハクサンルドルフが参戦しています。
近走は不調気味ですが、昨年の2着馬なだけに注意が必要な一頭ではないでしょうか。
馬主データ
複数頭馬券に絡んでいる馬主はあります。
今年出走しているのは河崎五市馬主と金子真人ホールディングス。
河崎五市馬主のハクサンルドルフは先ほど調教師データの所でも挙げました。
金子真人ホールディングスのプロディガルサンは人気の一角となりそうです。
馬主的にはこの2頭に注目でしょう。
種牡馬データ
出走頭数が断然多いのはディープインパクト産駒ですが、成績も良いですね。
複勝率34.8%は高いですが複勝回収率は57%ですから、穴で入るというよりは人気でしっかりと走るというイメージでしょうか。
今年はプロディガルサンとサラキアが同産駒での参戦です。
さらに今年はステイゴールド産駒が多く出走しています。
ソーグリッタリング、ダノンキングダム、ショウナンバッハ、サラキアの4頭ですね。
上のデータには載っていませんが、同産駒は10頭出走して馬券内は3着1回のみ。厳しい成績です。
種牡馬データにはステイゴールド産駒はあまりおすすめできない感じです。
予想まとめ
という事でざっと過去データを中心に分析いたしました。
基本的には堅い決着で終わる事が多いレースですし大荒れは見込めないか。
2019年上位人気馬はノーザンF関連馬が締めてますからね。
順当に行くなら人気どころから入るのが良さそうな印象。
ただ1頭穴で狙ってみたい馬がいるのでこちらはランキングで発表です!
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
前走は特殊なレースで後方勢は全滅する流れだった。
今回は2走連続負けの影響もあって人気落ちしそう。
穴で狙いたいし枠次第で軸で買う可能性まで考えてます。
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
萩原義文氏の3連単一点予想を完全無料配信!
小点数で万馬券を獲り続ける男萩原義文!
遂に「1点予想」を無料で公開することが決定!!
ローリスク、ハイリターンで高い的中率を出し続けることが競馬サイトとしての存在意義!
「現場からの生の情報」を手にできる萩原氏だからこそ成せる予想を
【完 全 無 料 公 開】
これまで数々の万馬券を的中している実績があるからこそ言える萩原氏は「高額馬券は狙わなければ当たらない。」と言います。
実際、このような馬券を数々的中されてきているのですから信頼度も高いと言えますよね。
もちろんこれは萩原氏が的中されてきたものの一部であり、
・2016年共同通信杯 3連単 988,000円 的中!
・2015年福島牝馬S 3連単 5,993,600円 的中!
などなど高額馬券を数々出されてきているのです。
今週の「ダービー・葵S」では本気の買い目を無料で提供!
これは参加しないほうが損ですよね!?
是非この機会に萩原氏の究極馬券術をご覧になってみてください。
ナツの競馬予想|関連記事一覧
