【エリザベス女王杯2019】予想と過去データ傾向分析
今回はエリザベス女王杯2019の過去10年のデータを分析予想していきます。
秋華賞馬のクロノジェネシス、優秀牝馬のラヴズオンリーユー、そしてラッキーライラック、スカーレットカラーも参戦。
3歳牝馬、4歳牝馬の勢いのある馬たちが多数参戦していますね。
人気、枠順、脚質などのデータを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
人気データ
1番人気馬の複勝率は70%と高め。
2~5番人気馬の複勝率も高め。人気馬が強いレースです。
6~10番人気馬は複勝回収率55%ですから、やや低調気味か。
11番人気以下の馬は73頭出走して3頭馬券内。大穴馬の一発は結構ありますね。
基本的には人気馬を素直に重視していきたいレースではないでしょうか。
枠順データ
そこまで内外で有利不利はなさそうです。
京都芝2200m自体も内外で有利不利はないコースですからね。
枠順は気にしなくても良いでしょう。
脚質データ
勝ち馬の8割は中団馬から出ています。差し馬優勢のレース。
しかし逃げ、先行、中団で複勝率がほとんど変わりませんね。
差し馬にとっては好走しやすいレースではないでしょうか。
ただ後方になるとほとんど馬券に絡みませんからね。
上り3Fデータを見ると上り最速馬が5勝。
上り最速を出せそうな馬は素直に重視でしょう。
年齢データ
圧倒的に3、4歳馬が強いレースです。
5歳以上になると成績がかなり下がりますね。
馬体重データ
480kg以上の馬は少し成績が良くありませんね。
一番下にまとめましたが、複勝率13.3%となっています。
馬体重が軽い馬の方が活躍しているのではないでしょうか。
調教師データ
複数回馬券に絡んでいるのは角居勝彦厩舎、鮫島一歩厩舎、友道康夫厩舎、西浦勝一厩舎、斎藤誠厩舎など。
今年は西浦勝一厩舎のクロコスミア、斎藤誠厩舎のシャドウディーヴァが参戦しています。
調教師データ的にはこの2頭に注目です。
馬主データ
キャロットファームは12頭出走して4頭馬園内とまずまず好成績。
今年はセンテリュオが参戦しています。
大塚亮一馬主のクロコスミアも2年連続2着なのでデータに入っていますね。
種牡馬データ
ディープインパクト産駒は26頭出走して馬券内8頭と好成績。
単勝複勝回収率も80%と高めですし、十分に狙えそうです。
今年はラヴズオンリーユー、センテリュオ、サラキア、サトノワルキューレ、レッドランディーニの5頭が参戦しています。
種牡馬データ的にはこんなところでしょうか。
予想まとめ
ざっくり過去データを中心にまとめてきましたが2019年は正直抜けた馬がいないので難しい。
ましてや京都2200mはどちらかと言うと特殊なレースになりやすいですからね。
有力どころがココでベストか?と言われると微妙な所。
ただこうなってくると盲点になるのはノーザンF系の人気薄の馬。
個人的に穴で1頭面白いと見ている馬がいるのでこの馬についてはランキングで発表しておきます!
京都2200mベストですしノーザンF生産馬で一発の魅力はあると思いますよ!
※エリザベス女王杯の狙い馬はランキングで公開中!
今週の狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
無料情報だけでも競馬で勝ちたい!そんな貴方へ!
世の中には沢山の競馬予想情報がありますよね。
だけどどの情報を参考にしたら良いかわからない…。
そんな方にまずオススメの無料競馬予想サイトをご紹介です。
どのサイトも無料で使ってみて納得出来るサイトです!
【情報も充実!】まずは無料登録してみて下さい!
【老舗の競馬予想サイト】ワールド
あの元ダービージョッキーの大西直宏騎手が監修!
競馬関係者のOBをはじめ、総勢100名以上の情報筋を持っている。
一般のファンでは決して知り得ない特別な情報を入手しているサイト。
【殿堂入りオススメ!】ダービータイムズ
毎週無料情報でも精度の高い情報を送ってくるサイト。
無料情報だけでも活用してもらう!それをモットーとしています。
トラックマンとのコネクションを大事にしているのでオススメ!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
