【シルクロードステークス2017】予想と出走予定馬分析と先週の結果報告
今回はシルクロードステークスの予想を中心とした記事を書いていきます。
今年は多頭数ではなく比較的頭数も揃わずの開催となりそうですね。
しかしこのレースは例年10番人気いかが絡むことが多く荒れる傾向にある。
その事もあって一発大荒れを期待している方も沢山いるはずですし、
圧倒的な人気になってきそうなネロも今回は同型が多そうなので
一発波乱もあるのではないか?と個人的には考えています。
果たしてどの馬が上位台頭してくるのか?出走予定馬分析と
予想を今回は記事でガッツリと書いていきたいと思います。
まずは本題に入る前に余談から入っていきたいのですが
1月も今週でラストとなりますが、クソ寒い日が続きますね^^:
個人的には今仙台に来ていて都内よりも更に寒い状況です。
しかし最近は馬券の調子もよく、気分はHOTになっています(^^)
全く関係ないのですが、1月に入り個人的にはかなり充実してきています。
以前のような馬券の買い方もせず、MYルールを決めて馬券に取り組んでいて
1月はまず間違いなくプラス収支を出すことが出来る域まで来ました。
この調子を継続して2017年は大幅プラスで締めくくれるよう頑張ります!
そして今日は僕も仲良くしているDr.Kさんと共に行動しているのですが
朝から最高なローテを過ごしてきました。
朝起きる⇒ピン○ロ(5000円で抜く)⇒昼飯は家庭的な定食屋に行く
サクッと風呂入りに行く⇒映画見に行く(新宿スワン2見ました)
⇒晩飯なうしながら仕事と言う感じで最高のローテを過ごしております。
疲れはしっかりと癒えましたし、これで週末の競馬に向けて全力体制!
今週もガツッと利確して1月圧倒的プラスで締めくくりたい所です(^^)
ちなみに先週はAJCCで馬連2点+3連複少点数でゲッツ。
【実際に提供したAJCC 予想結果】
◎ 10ゼーヴィント
○ 08タンタアレグリア
▲ 07ワンアンドオンリー
△ 01,04,06,09,11,13,17
【参考買い目】
馬連 ◎ー○▲ 2点
3連複 ◎ー○▲ー 15点
まぁ堅いですけどね。。。
ただ確実に勝利を積み重ねて、取れる所はドカンと!
2017年は堅実、かつ大胆に攻める予想をお届けしていきます(^o^)
平場推薦馬も安定して好走していましたので、良い感じだったのですが
先週は平場推薦馬を上手に活かしきれず勝負レースで取りこぼし。
このあたりの詰めの甘さを解消してラスト週に繋げていきたい所。
では前置きが相当長くなってしまったのですが、
そろそろ本題のシルクロードステークスの話題へ入っていきます。
シルクロードステークス2017予想と出走予定馬分析
それではまずは現時点での予想オッズからご紹介致します。
1 ネロ 2.5
2 ソルヴェイグ 3.8
3 ダンスディレクター 4.7
4 セカンドテーブル 8.8
5 ブランボヌール 9.0
6 セイウンコウセイ 9.4
ざっとここまでが10倍圏内の支持を受けている馬達となっています。
それでは上位から順番に分析を行っていきましょう。
ネロ
行ききったほうが抜群のパフォーマンスを見せる馬ではありますが、
番手からでも強い競馬が出来ているし同型が多いここは控えるかも。
確実に力は付けてきていますし前目から競馬できるというのも強み。
個人的にはあまり好きな馬でないが…このハンデでも安定感はありそう。
ソルヴェイグ
元々若駒の時から距離短縮でこそ芽が出そうな馬ではありましたが、
夏場の実績・そしてスプリンターズSの走りは目をみはるものがあった。
今回は54キロと斤量は背負わされる形にはなってくるのですが、
スムーズな競馬が出来ればここでも当然力は上位だとは思う。
ただ久々の一戦で状態面がどうか?と言う不安点もあるのですが
グリーンW帰りは非常に相性が良いしここも状態は良さそうと見た。
ダンスディレクター
実績ある馬ですが57.5キロとネロと同斤量はやや見込まれた感じも。
昨年のここは好枠から好スタートを決めて鞍上の好騎乗もあって好走。
好きな馬ではありますが安定感があるか?と言われると微妙だし、
スタートにもいかんせん課題のある馬なので全幅の信頼はおけないかも。
昨年同様、好枠を引き当てて良い位置で競馬が出来れば2017年も怖さはある。
セカンドテーブル
鞍上が水口にチェンジしてきてここへなので人気はかなり落ち着きそう。
安定感ある走りを見せていますしここでも通用の余地は十分なのですが、
いかんせん使い詰め&ずっと在厩調整というのは非常に気になる点。
厩舎力があるか?と言われると微妙だしその辺りも気になるところですよね。。
ブランボヌール
これもソルヴェイグ同様、元々短距離でこそ開花しそうな馬だった。
そしてキーンランドSでは圧巻の強さを見せての勝利。前走は不利も有り負け。
度外視できる一戦だったと思うし、大山帰りで状態面も間違いなく良いと思う。
今までの戦績からもIN差しは微妙では?と思える馬ではありますが
京都の1200mならINを引いたとしても捌けるだろうしどこの枠でも大丈夫。
セイウンコウセイ
前走の内容は非常に良かった。先行して押し切りの強い内容でしたね。
京都コース相性も良いし斤量55キロもかなり恵まれた印象を受ける。
安定感もあるし今回は同型も多いが力は出せそうな感じですよね。
シルクロードステークス2017予想とまとめ
と言うことでざっと出走予定馬の分析を行ってきました。
ざっと上位人気に支持されそうな馬たちは安定感もありますし、
ここでは確かに力は上なので好枠を引いたら素直に好走しそうな感じ。
とは言え例年荒れる傾向にあるのがシルクロードSですし
穴馬の台頭も枠次第ではあるのでは?と考えています。
では出走予定馬の中で最も穴馬っぽい馬はどの馬なのか?
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
年齢的にも上積みは無いですし頭までは無いとは思うのですが
2,3着位にひょっこりという可能性は十分秘めていそう。
内枠を引いてINで溜めて直線に賭ける競馬をすれば一発の可能性も。
今回も人気はしてこないだろうし一発の魅力はあるのではないか?
また無料メルマガにおいても予想見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!!
今週重賞の最終穴馬も発表予定です!!
ナツの無料メルマガ【スマホ・PC】⇒ 登録はこちち
ナツの無料メルマガ【ガラケー】⇒ 登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━━
シルクロードSのメイチ3点予想を無料でお送りしてくるサイト
過去の勝ち馬からはトロットスター、ファイングレイ、ロードカナロア、ストレイトガールなど
後のG1ホースを多数輩出し、高松宮記念に繋がる重要な1戦として位置づけられている。
現在のスプリント界は絶対的王者不在で、同じメンバーで走れば毎回結果が変わるような、
拮抗した勢力図だけにこのレースから新たなスター候補が現れる可能性は十分ある。
このレースは高松宮記念へ向け『賞金を加算したい馬』『ひと叩きしたい馬』、
他にもここを目イチの仕上げで走らせ『結果を出して休養に入れたい馬』などが混同するだけに、
陣営の勝負度合いも重要なポイントになる。
これらを踏まえて本命馬を導き出すのだが・・・実はもう一つ
『シルクロードSを的中するための重要なファクター』
があるのはご存知だろうか。ここではお教えできないが・・・
競馬セブンは12年◎ロードカナロア1着/13年◎ドリームバレンチノ1着/
14年◎レディオブオペラ2着/15年アンバルブライベン1着/16年ダンスディレクター
1着を本命に指名し結果で証明してきた。
今回無料登録をして頂いた方には、情報は勿論のこと最終ジャッジの買い目
『馬連3点勝負』までお教えする。
情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえで
ジャッジするため、当日配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
━━━━━━━━━━━━━━━
■第22回 シルクロードS(G3)■
自信のペナルティ付き!もし、このシルクロードSを3点で獲れなければ
2017年の全GIレースを無料配信させて頂きます!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
タグ:2017, シルクロードステークス, 予想, 出走予定馬
