【シンザン記念 2015】枠順確定後の予想
【シンザン記念 2015】枠順確定後の予想をお届け致します。
今年は12頭と少頭数となった同レースですが面白そうな枠配置。
人気になりそうな馬はこぞって外枠を引いてくれましたね。
この時期の京都コースはとにかく内枠有利なのはもはや定石。
これで多頭数で外枠にこぞって有力馬が入っていた場合、
掛け金を増額して 穴狙いしてもいい位のレベルですよね。
とは言え少頭数なので あまり強気に外枠だから軽視というのは微妙。
しかしすんなり内枠をひかれるよりは楽しみが1つ増えましたね^^:
ナヴィオンはむしろこの枠の方が良かったような気もしますが。
内枠を引いて脚を余すというか、持ち味を活かせない競馬が続いていた。
鞍上もIN詰まりの魔術師なので この枠を引いた以上外を回すだろう。
となってくれば・・・? どんなに強い馬でも取りこぼすリスクが出て来る。
更に今年のシンザン記念のメンバーを見渡してもわかるように
絶対に逃げたい馬というのはいないんですよねー。
4番のレンイングランドが前走逃げて勝ってるので、これが行くか?
それとも逃げて勝ち鞍のある グァンチャーレが行くか?
武豊なら今の京都コースも熟知していると思うし、十分あり得る。
ただ控える競馬をしてしまうと信頼度は下がってしまいますよね。
サトノフラムも2戦連続でかかって まともな競馬をしていない。
思い切って自分のペースでの競馬をさせれば 変わり身はある。
好枠の2枠を引いたので 思い切って行かせれば面白いかもですね。
陣営が短距離のスペシャリストなので 距離短縮したほうが良さそうだが。
とまぁ ちょっとまとめが乱雑になりそうですが、
正直この枠順配置になってしまった以上 軸候補の馬というのがいなくなった。
人気次第の感はあるが、これなら軸にしても面白いと思う穴馬をお知らせします。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
馬の潜在能力自体は 相当なものを秘めているだろうと睨んでいる。
初戦の、2戦目を見て能力の高さの片鱗を見せつけていたし、
前走ははっきり言って鞍上の訳の分からない競馬で負けただけ。
正直京都コースが合うのか? と言われると微妙かもしれないが
勝ち鞍を上げている鞍上に戻るのは非常に心強いし、
積極的な競馬をして折り合いさえつけば ぶっちぎりまであると思う。
理想はもう少し内の枠で 脚をためて直線に賭ける競馬だったが、
この枠を引いたなら 内の馬がいかないなら前目につけても良いかも。
今後に向けて一度 前からの競馬も試してもらいたい所です。
<<会員様数6000人突破!ナツの無料メルマガ>>
ナツの無料メルマガ【PC】 ⇒ 登録はこちら
ナツの無料メルマガ【携帯】⇒ 登録はこちち
【12月の的中実績(完全無料情報)】
の2レースを無料配信!
↓ ↓ ↓ ↓
ナツの競馬予想|関連記事一覧
