【ダイヤモンドS】頭で狙ってみたい馬を予想
3400mと、超長距離の舞台となるこのダイヤモンドS。
日本競馬界では、ステイヤーズS(3600m)に次ぐ距離のレース。
となってくると、他の短距離~中距離などと違い、
長距離をこなす能力があるか否かが重要になってくる。
皆様の中でも結構勘違いされている方も多いかと思うのですが、
「2400m位をこなすなら3400mも行けるだろう」
という浅はかな勘違い。これは本当に辞めたほうが良いです。
例えば今年の出走馬でいくと、アドマイヤバラードは人気すると思う。
ですが、この馬は今まで2600mまでの距離しかこなしたことが無い。
そんな危険な馬を軸馬にして配当妙味の無い馬券を買うのですか?
私なら、絶対にアドマイヤバラードは軸馬にはしません。
血統面で魅力がという方もいるかもしれませんが、
「人気が無くて血統面で魅力がある」
なら、一発穴狙いで買っても良いかもしれません。
ですが、“人気しているのにリスクが高い馬”は買えば買うほど
「期待値が下がって、年間回収率が下がる」
原因となってしまうのです。是非覚えておいて頂きたい。
仮に馬券内に来ても、私は全く後悔はしません。
何故なら期待値の低い馬が来ただけの話だからです。
そして、ここで挙げたテーマは軸にするか否か?です。
紐に抑える可能性はあるが、頭では買わないと思います。
という事で、今年のダイヤモンドSで頭で狙ってみたい馬は
この馬でしょう⇒ 人気ブログランキングへ
前走は確かに全てが完璧にいっての走りだった。
しかし、まだまだ距離が伸びても余力を感じさせる走り。
しかも、今回そこまで人気しないだろうと睨んでいる。
私は競馬を始めて来てから、今まで血統を意識したことが無かった。
しかし、今年からは浅はかな知識ながら、血統を少し勉強していきたい。
ということで、この馬は血統面からも推せる1頭です。
【PR】どもども!三度の飯より競馬好き!管理人の中島です!
京都記念はデスペラードが逃げ切りましたね。
あっと言わせる戦法で、実に見事でした。
このようなレースができれば今年のデスペラードはかなり楽しみですね。
ところで・・
最近WEBでもブログでも週刊誌でもやたらと
見かける競馬予想会社ってどう思います?
実は中島は数年前に某予想会社にて6万円の情報を買ってみたことがあります…
結果は当然ハズレました!巧妙な言葉につい騙されました。
カスリもしないとは。6万円があれば色んな物が買えただろうに…
しかし最近になってやたらと
「予想会社の情報で儲けた!」「勝った!」という記事を見かけるので
「本当に当たる会社も中にはあるのか?」
とレビューやら口コミを漁って使えそうなサイトに登録を繰り返し、
検証に検証を重ねました!
有料の所はパス!(価値あるものにしか金は出さん!)
番号の出てない会社もパス!(入金しても情報がもらえない過去の経験を無駄にはせん!)
で、色々試して実際に安定して稼げたのが3サイト!
稼げた証拠に馬券の記念撮影もしときました。
こちらから⇒ http://win-horse.com/
ナツの競馬予想|関連記事一覧
