【チャンピオンズカップ2018予想】有力人気出走馬分析~ゴールドドリーム回避の影響は?
水曜の昼間にチャンピオンズカップ出走予定だった有力人気馬のゴールドドリームが回避するとのニュースが入ってきました。
この事により人気はルヴァンスレーヴとケイティブレイブがかなり抜けた2強オッズになってくる可能性が高そうな感じがしますよね。
当然ながら下位勢台頭の可能性はグッと上がったわけですし、他陣営サイドは一発を虎視眈々と狙って馬を調整してくるはずです。
予想的にもゴールドドリームが回避した事で面白くなった印象も受けるので、ざっと有力人気出走馬を中心に分析を行っておきたいと思います!
チャンピオンズカップ有力人気出走馬分析
ルヴァンスレーヴ
前走は南部杯で初となる3歳馬の制覇を見せつけた。
能力があるのは間違いないが懸念材料としては全力メイチの古馬勢とは初対戦になる上に斤量も55キロから56キロになる点。
更に今回は各馬のマーク対象になると思うので相当なプレッシャーをかけられる形になると思うがそうなった時に馬が対応できるかどうか。
もう1点言うなら美浦の馬はダートで強力な馬がなかなか出てこないがこの要因としてあるのは美浦トレセンでの調整だと栗東トレセンには劣るから。
ノーザンF天栄の調整馬は別ですが、ダートは特に坂路での鍛え方がモロに馬に直結することも多いので…。不安材料が沢山あるのもこれまた事実。
ケイティブレイブ
ダートの王道路線を辿ってきて、ゴールドドリームが不在なら間違いなくこの馬がNO1だろう。
自在性もあってどんな競馬でも出来るのは強みだし、現時点で予想で最も重視したいのはこの馬かな?と言う感じがしています。
むしろ前走よりも今回の方が状態を上げてきそう感覚はありますし、杉山氏はまだ若手の調教師ですが既に重賞でもかなり結果を出してますからね。
むしろルヴァンスが人気吸ってる分この馬の妙味が増している。
オメガパフューム
コチラも3歳馬。2018年3歳馬は本当にダートの当たり年ですね。
前走のJBCでも力を見せつけてケイティブレイブと差のない競馬を出来たと言うのは間違いなく収穫になったとは思います。
そのオメガを3走前でちぎったのがルヴァンスレーヴ。確かにあの馬とものさしで考えてみるとこの馬が先着するイメージは沸かないですよね…。
人気になってくると思うが勝ち負けまではどうかな?
サンライズノヴァ
派手な競馬をするので最終的に結構人気を被りそう。
しかしこの手のタイプの馬はダートではとにかく信頼度は低いですし積極的に買いたい材料も少ないのが本音ではある。
バッシバシの差し決着になれば当然2,3着に食い込む余地はあるかな?とは思いますがこのメンバー相手に勝ち負けまで出来るイメージはちょっと沸かない。
サンライズソア
逆にサンライズソアはノヴァに比べると脚質的に安定している今回は前目に行く有力馬が極めて少ないので自分の競馬を出来る可能性は高そうですね。
ただ…スタートに依然課題があるのは事実。
内枠配置になればよりリスキーですがスタート決めれば勝ち負け出来る可能性はUPするが外枠配置になったらリスクは低くなるが勝てる可能性は減る。
後は枠が決まってから予想でもどう扱うか決めたい。
ノンコノユメ
フェブラリーステークスは完璧にハマっての勝利。全てが向いての結果だったのでその後4着続きと言うのはいかにもこの馬らしい着順ですね。
これもサンライズノヴァと同じですが脚質的に積極的に狙って買いづらい馬だし軸にすると言うのはちょっと選択肢としては無いかな?と言う感じ。
ヒモで抑える可能性は十分ありますが。
アンジュデジール
正直牝馬の時点でちょっと買いづらいのは本音。
ただ過去にはチャンピオンズカップで大穴を開けたサンビスタなどもいたしフル無視すると痛い目に遭う可能性はあるかもしれませんね。
とは言えディープ産駒の牝馬がダートG1を連勝するなんて…全くイメージが湧きませんけどね。
インカンテーション
前走はちょっと不甲斐ない結果でしたね。
とは言え叩き台だった可能性は高いし今回は8歳とは言え前走よりは上積みはありそうでここまで人気落ちするなら抑えておいて損は無さそう。
なんだかんだで前走以外は安定して走ってますからね。
チャンピオンズカップで狙いたい馬は?
前回の記事でも書いた通りではありますが、現時点で最も軸として最適で狙いたい馬はケイティブレイブ一択でしか無いかな?と言う印象を受けています。
ルヴァンスレーヴは強いのは認めますが3歳馬で不安も多い。
これでノーザンF天栄の馬なら先週のジャパンカップのアーモンドアイのようにあっさりと勝ちきってしまうのが現代競馬でもありますけどね。
後はメンバーを見渡しても有力馬に前目に行く馬が少ない。
この事から絶対に前に行きたい馬にとっては流れは向いてきそうな感じはしますよね。
当然ながら前目が有利になるのを見越して有力各馬の追い込み勢が早めの競馬をして結果的に自分の競馬に徹して溜めた馬が来る可能性はありますけどね。
逆に楽な展開で行けるなら盲点は前。
となってくると海外馬のパヴェルも気になる所ではある。
この馬についてはちょっと過去レースを振り返って見ましょうか。
チャンピオンズC出走の海外馬パヴェルについて
調べれば誰でもわかることですが、2018年のドバイWCではアウォーディーよりも先着して4着に入選を果たしています。
相当勝ち馬のには離されてますが力あるのは確かですしパワー馬場になりそうな日本のダートは意外とハマるかもしれませんね。
ただ初物尽くしなのも事実です。
中京の急坂のあるコース設定に加えて日本への輸送もあるので…正直相当過酷な条件下でやる事になるので正直厳しいのでは?と言うのが本音ですよね。
仮にサンダースノーが出てきていたとしてもです。
ただ前目につけれる強みはあるのでフル無視して楽な流れになった時、残り目はあるかもしれないのでその辺りを意識して予想でもどうするか判断したい所。
枠順確定前の時点では重い印を回す可能性は低いとだけお伝えしておきます。
チャンピオンズカップ現時点での予想まとめ
と言う事でざっと現時点でのチャンピオンズカップの予想見解についてざっとまとめてみました。
まとめておくと…
・軸候補濃厚なのはケイティブレイブ
・前目に行く馬が手薄なので前残りには注意
・有力馬が早めに動いたら自分の競馬に徹した馬が怖い
上記3点は踏まえた上で最終予想へ入りたいところです。
後は穴馬として面白そうな馬についてです。
まぁ多少人気になってくる可能性は高いと思う馬が穴候補で現時点では見ているのですがこの馬についてはいつも通りランキングにて発表しておきますね。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
スタートに課題は残りますがこの鞍上ですからね。
スタートの上手さは間違いないし大舞台で結果を残すことに関しては他のジョッキーとは比べ物にならない位の腕がありますからね。
今回は条件も揃っているし最終予想でも重視する予定。
また無料メルマガでも予想見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
チャンピオンズCの最終穴馬はメルマガでお届け!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
この秋も予告の菊花賞10万馬券を軽々的中!
JBCレディスで5万オーバーの的中なども有!
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設。
【創業37年を誇るホースメン会議】
実力を無料で体感できるキャンペーン開催中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<100名限定 特別無料配信>>
チャンピオンズC 3連複10点勝負
3連複平均1万9390円(過去4年)の
荒れるGIをプロは絞って勝負!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■直近の的中買い目
11/18 東京6R 4万4480円的中
11/17 福島8R 1万0930円的中
11/10 京都6R 9万1040円的中
11/4 JBCレディスクラシック 5万3720円的中
11/3 東京10R 1万3460円的中
10/28 東京9R 1万2120円的中
10/27 新潟8R 5万3150円的中
10/21 菊花賞 10万0590円的中
ナツの競馬予想|関連記事一覧
