【フローラステークス2019】予想と過去データ傾向分析
今回はフローラステークス2019の過去10年のデータを分析予想していきます。
今年は新馬戦、500万戦と逃げたときは必ず突き放して勝利しているウィクトーリアが人気の中心となりそう。
ただその他にも君子蘭賞勝ち馬のフェアリーポルカ、クイーンC3着馬のジョディ―など先行力と能力のある馬が揃いました。
容易く逃げ切ることは出来そうにないですね。人気・枠順などのデータを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
人気データ
1~4番人気馬の成績はかなり良く、人気馬が堅実に走っています。
6~10番人気馬は複勝率8%、複勝回収率46%とかなり不調気味。
そこを狙うよりはむしろ11番人気馬の方が良さそうですね。複勝率8.2%、複勝回収率160%と好成績です。
このように11番人気以下の馬が過去10年で6頭も馬券に絡んでいるレースはなかなかないです。
人気馬を馬券の中心にしつつも、大穴馬をうまく馬券に絡めて高配当を狙っていきたいですね。
枠順データ
3枠の複勝率が47.4%と非常に高く、他の枠に比べるとかなり成績が良いです。
しかし1枠の成績は普通、2枠の成績はむしろ悪いので、内枠有利ということではないでしょう。
東京芝2000m自体はポケットからのスタートなので、すぐにコーナーがあります。
なのでコーナリングの関係上内枠の方がポジションが取りやすく、結果的に先行しやすいです。
ということもあって内枠の成績が良いコースですが、フローラSに関しては外枠の馬も良く馬券に絡んでいますね。
8枠からもかなり馬券に絡んでいますし、外枠が不利に働くということはなさそうですね。
脚質データ
先行馬の複勝率が39.4%と非常に高く、断然先行馬が強いですね。
逃げ馬はあまり逃げきれませんし、中団より後ろになると複勝率がかなり下がります。
勝ち馬に関しては後方馬も3頭ほど入っていますが、普通のペースで勝ち切ったのは昨年のサトノワルキューレぐらいです。
2014年のサングレアル、2011年のバウンシーチューンは厳しい流れに乗って追い込めた感が強いですし、まともなペースで追い込んでくるのは至難の業でしょう。
出来れば先行出来る馬を狙っていきたい所。
東京コースだからと言って、差しが決まるとは考えない方が良さそうですね。ペース次第ではありますけどね。
馬体重データ
勝ち馬を見ると419kg以下の馬も2頭出ていますし、馬体重の軽い馬にもチャンスありでしょう。
むしろ480kg以上の馬の成績が悪いので、馬体が雄大すぎると良くないかもしれませんね。
ベストとしては460kg~479kgでしょうか。標準的な馬体重の馬の成績が良いです。
調教師データ
複数回馬券に絡んでいるのは角居勝彦厩舎。古賀慎明厩舎、手塚貴久厩舎など。
ただ今年は参戦馬がいませんね。
馬券に絡む馬が厩舎でかなりばらけていますし、どの厩舎の馬にもチャンスがありそうです。
馬主データ
サンデーレーシング、社台レースホースから複数回馬券に絡んでいます。
複勝回収率は60~70台とそこまで妙味はないですが、複勝率は30%と高いので注目はすべきでしょう。
今年はサンデーレーシングからフォークテイル、社台レースホースからイノセントミューズが参戦。
フォークテイルは若竹賞2着馬、イノセントミューズは未勝利を勝ち上がったばかりですね。
種牡馬データ
出走頭数が多いのはディープインパクト産駒、キングカメハメハ産駒、ステイゴールド産駒、マンハッタンカフェ産駒など。
ただその中でも成績が良いといえるのはステイゴールド産駒ぐらいでしょうか。
ディープインパクト産駒のアモレッタには悪いデータです。
成績の良さで言えば複勝率50%のハービンジャー産駒が非常に目立ちます。
今年は同産駒のエアジーンとエトワールが参戦。どちらもミモザ賞組ですね。
穴馬になりそうな馬は?
なんだかんだ枠順による依存度がかなり高いレースではありますがメンツをみてもかなり小粒なので意外と波乱の余地もあるかもしれません。
ただノーザンF仕上げの馬が多数いるのも事実です。
この条件下においてノーザン系の馬は上位に絡む確率はかなり高い。
ウィクトーリア
フォークテイル
ベレ
クラサーヴィツァ
パッシングスルー
特にこの5頭は状態面も良い可能性が高いので普通に予想的にも重視して組み立てるのが吉かな?とは個人的には思っております。
中でも意外と人気なくて最も狙ってみたい馬についてはいつも通りですがランキング似て発表しておきたいと思います。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
前走はどスローの競馬だったので差し切れなかっただけでまず間違いなく普通のペースだったら楽勝だったと思います。
レースセンスも良いしココは人気無いが勝ち負け迄期待。
後は好枠を引き当てることが出来れば軸まで考えている馬。
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業38年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
フローラS 3連複10点勝負!
過去10年で3連複平均配当5万3980円
注目重賞でプロが買う馬券
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■直近の的中買い目
4/7 桜花賞 3万1810円的中
4/6 NZトロフィー 4540円的中
3/31 大阪杯 9万3560円的中
3/30 阪神12R 4万1360円的中
3/24 中山6R 1万7650円的中
3/23 阪神7R 41万8530円的中
3/16 フラワーC 4850円的中
3/10 中京12R 6万5880円的中
3/9 中山12R 6万8900円的中
ナツの競馬予想|関連記事一覧
