【京成杯 2015】有力出走馬分析と予想
【京成杯 2015】有力出走馬分析と予想を行っていきたいと思います。
今年からホープフルSが格上げになったり新設重賞が増えているので
2~3歳の牡馬重賞のメンバーが分散している印象がありますね。
個人的にはこうして多くの重賞を作ってくれるのは大賛成です!
何しろ強い馬やこれから伸びしろのある馬にチャンスが出てきますよね。
どうしても詰めが甘い馬や コース適正が合わず取りこぼした馬が
賞金加算出来ずクラシックまでのローテが上手く噛み合わず
出走を断念せざるを得ない状況という可能性が減りますよねー。
まぁこれには賛否両論がありそうですが・・・
逆を反せば 駄馬がクラシックに出れるという可能性も高まりますし。
とまぁ少し京成杯の話題からそれてしまいましたが、本題へ。
例年どちらかというと手薄になりやすい京成杯ですが、今年はどうだろう?
個人的には意外と例年よりメンバーレベルが良いのでは?と考えています。
京成杯勝ち馬でその後 まともな活躍をしている馬を見てみると、
5年前のエイシンフラッシュまで遡らないといないんですよね。
2,3着馬を見ても クラシックでまともに走った馬も見当たらず。
それに比べて今年は例年ハイレベルとなりやすい東スポ2歳S組が5頭。
今年のあのレース メンバーレベルが高いか?低いか?
正直 賛否両論があると思うのですが、個人的にはまぁまぁだったと思う。
最近ハマっている独自の攻略法の1つ 縦のタイム比較理論で行くと
2012年・2009年・2008年とは同等くらいではないか?と考えている。
さすがに昨年のイスラボニータ級レベルではなかったとは思いますが。
その東スポ2歳Sで掲示板に載った クラージュシチーと
ソールインパクトがここでもう一度ぶつかるという感じですね。
そして他に人気しそうなところで行くと・・・
ネームバリューだけで過剰人気する 池江厩舎のベルーフや
前走のホープフルステークスで穴軸推薦したブラックバゴ辺りでしょう。
上記に揚げた4頭は人気するだけの価値はある馬だとは思いますが、
このレースを全力で取りに来ているか?と言われると微妙な感じもする。
ただ上記4頭の中で前走状態があまりにも悪い中 あの結果だった馬がいます。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
前走時は軸馬候補で考えていた位の馬なのですが、パドック気配悪すぎだった。
あそこまで前走と比較して ガタッと来ている馬も珍しいくらいでしたし、
輸送がダメだったのか?はたまた元々状態が悪かったのか?と言うのは不明。
レース後の鞍上のコメントでもあるように 「道中気が入っていた」との事。
良い状態でスムーズな競馬をすれば はっきり言ってここでは2枚上の力はある。
状態8割でも言い訳できないと思うし、ここはあっさり通過点であってほしい。
<<会員様数6000人突破!ナツの無料メルマガ>>
ナツの無料メルマガ【PC】 ⇒ 登録はこちら
ナツの無料メルマガ【携帯】⇒ 登録はこちち
※メルアド入力後、メールのURLをクリックして登録を完了させてください。
【1月の的中実績(完全無料情報)】
の2レースを無料配信!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
