【京王杯スプリングカップ2019】予想と過去データ傾向分析
今回は京王杯スプリングカップ2019の過去10年のデータを分析予想していきます。
タワーオブロンドンやサトノアレスといった東京新聞杯組が人気の中心となりそうですが、その他にも気になる馬が数頭参戦していますね。
阪急杯で後方から豪快に差し切ったスマートオーディン、1600万戦をハイペースで逃げて勝ち切ったトゥザクラウンもいます。
本当に信頼できるのはどの馬なのか?データを参考にして、考えていきましょう。
人気データ
1番人気馬は1頭しか馬券に絡んでいません。
馬券内どころか掲示板にすら載れないことも多く、かなり苦戦しています。
ただ2~5番人気馬の成績は非常に良いので、人気馬が不調というイメージはありません。
あくまで1番人気馬が苦戦している形です。
高松宮記念で好走した馬がその後京王杯SCに出走して人気を背負って大敗というパターンが非常に多く、G1実績馬を信頼できないレースとなっています。
ただ今年は高松宮記念組よりも東京新聞杯組の方が人気の中心となりそうなので、データには当てはまらないかもしれません。
6~10番人気馬は単勝回収率185%とかなり高水準ですし狙えそうですね。
11番人気以下の馬も3頭馬券に絡んでいますし、大穴馬も全く馬券に絡まないことはありません。
複勝回収率を見るとどの人気の馬でも狙えそうなレースですね。
枠順データ
最も複勝率が低いのは8枠。過去10年8枠に1~3番人気馬が入っていないことが影響している感じがしますね。
東京芝1400m自体も8枠の成績は悪いコースで、外寄りは内の方が良いイメージ。
ただ京王杯スプリングカップに関しては1枠、2枠から勝ち馬が出ていないので、何とも言えませんね。
コース的には1枠~3枠が良さそうですが、レース自体は6枠・7枠の成績が良い形となっています。
一概に内有利、外有利とは言えそうにないですね。
脚質データ
複勝率を見ると先行馬の数値が13.5%と非常に低いです。
中団馬20.3%、後方馬16.3%というように後ろの馬の方が数値が高いですね。
差し、追込み馬にチャンスがあるレースでしょう。
上がり3Fデータを見ると6位以下の馬が12頭も馬券に絡んでいます。
上り最速馬の成績はもちろん良いですが、上りが出せない馬も馬券に絡んでいるので、そちらにも注意が必要でしょう。
年齢データ
4歳馬の成績がかなり悪く、複勝回収率は38%と非常に低いです。
最も成績が良いのは5歳馬で複勝回収率は130%と非常に高い数値。
先ほどの人気データにあった11番人気以下の馬券に絡んだ3頭は全て5歳馬となっています。
6歳馬の成績も悪くないですし、7歳以上の馬もかなり連に絡んでいます。
4歳馬が苦戦傾向にあるという点は覚えておきたいですね。
馬体重データ
一番下に500以上の馬体重の馬をまとめましたが、複勝率26.7%、複勝回収率81%と優秀な数値です。
460~499kgの馬はそれなりに馬券に絡みますが、459kg以下になると馬券に絡む馬は少ない感じ。
昨年馬券に絡んだ3頭は全て500kg以上でしたし、近年の好走馬を見ても馬体重のある馬が多い。
馬体重の重い馬がかなり有利なレースではないでしょうか。
調教師データ
7頭出走して4頭馬券内とこのレースに実績のある藤沢和雄厩舎。
2018年ムーンクエイクやサトノアレス、ロサギガンティア、レッドスパーダと4頭すべて別の馬が馬券に絡んでいます。
今年は昨年の3着馬サトノアレス、タワーオブロンドン、スターオブペルシャが藤沢和雄厩舎からの参戦となります。
厩舎的には注目の3頭ではないでしょうか。
馬主データ
多数の馬主の馬が馬券に絡んでいますし、基本的には馬主で偏りはなさそう。
東京ホースレーシング、キャロットファーム、サトミホースカンパニーなどから複数頭馬券に絡んでいます。
今年はサトミホースカンパニーからサトノアレス、キャロットファームからトゥザクラウンが参戦。
人気の中心となりそうな馬ですが、馬主データ的には悪くないですね。
種牡馬データ
ディープインパクト産駒、ダイワメジャー産駒、サクラバクシンオー産駒、フジキセキ産駒などの出走頭数が多いですが、どの産駒もそれほど目立つ成績ではありません。
勝ち馬が10の種牡馬から出ていますし、3着以内馬も偏りがないです。
種牡馬から見た傾向はあまりないレースと考えてOKでしょう。
予想まとめ
という事でざっと過去傾向についてまとめました。
例年波乱傾向の強いレースですし一発狙っていきたい所ですよね。
人気も割れる形になってきそうですし展開も大事になってきそう。
ヒモに関しては正直どれが来ても驚かない。
ただ軸馬については最も良さそうな馬がいるので発表しておきますね。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
若かりし頃はもう少し距離伸びてもやれるかも?
と体系的に思っていたのですが古馬になって短距離型に近づいた。
むしろ前走もラスト1Fで止まってるし1400mならまず勝ち負け。
鞍上も馬の力を引き出しそうだし最も1着入選の可能性は高そう。
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
今週の予想も提供!口コミで話題騒然の競馬予想サイト
中田です。原稿をお借りしてPRにやってきました。
「無料で使える」
「儲かる情報を提供してくれる」
「信頼して長く使える」
おすすめサイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで見る事が出来るサイトなので、是非みてくださいね!
【殿堂1】チェックメイト
【おすすめ度】★★★★★★★★★
【URL】http://www.cmjra.jp/【おすすめポイント】
栗東トレセンを中心とした情報を集め、関西馬の究極のメイチ情報などをお届けしてきているチェックメイト。元JRA調教師の清水久雄氏・浜田光正氏なども監修しているサイトで精度の高さは予想業界でも随一と言われています。【第1位】高配当XXX
【おすすめ度】★★★★★★
【URL】http://secret-baken.net/
【おすすめポイント】
無料情報もかなり充実していてとにかく高配当に特化しているサイト。一撃回収の魅力はあるし予想力ある集団がやっているのでその点は推せるポイントです。【第2位】勝ち馬の定石
【おすすめ度】★★★★★★★
【URL】http://katiuma-no-jyouseki.com/
【おすすめポイント】
多種多様な充実の無料コンテンツが揃っている予想サイト。過去データ・重賞注目馬・生トレセン情報等、最新情報を手に入れることが出来るサイト。3連複万馬券もバンバン出しています。
今回ご紹介したサイトが凄いところはいずれのサイトも
自信の勝負レースを無料で提供しているという事!
当然無料情報よりは有料情報の方が精度が高い訳ではありますが
この3サイトの無料情報は、とても無料とは思えない程の精度の高さで
口コミでも話題騒然の超優良サイトなんです。
この3サイトがあれば競馬で しっかり儲けられそうですね。
ナツの競馬予想|関連記事一覧
タグ:2019, データ, 予想, 京王杯スプリングカップ
