【京都牝馬S 2014】の激穴一発馬とは?
今日はいつも通りレースVTRの整理やら先週のレース動画の見直しを
行っていたのですが、netkeibaをちらっとチェックしていたら
かなり男気を感じる記事を発見してしまいました。
その名も「太と笹田師が交わす男の約束」
です。これはここ最近あまり見ない部類の内容の記事。
「一部転載(netkeiba.com様より)」
笹田 8割、9割は、まず調教師がジョッキーを探します。それで、馬主さんに「この騎手が空いています」と打診をして、了承を得る。
──そうなんですね。では、多くは調教師の先生に決定権があると。
笹田 僕は調教師として、負けても絶対にジョッキーのせいにはしません。なぜなら、選んだのは僕だから。負ければ、僕が馬主さんに「すみませんでした」と謝るだけです。
小牧 この時代、そういう調教師さんは、正直少ないですわ。僕だったら、ダメならダメで、ガーッと言ってもらったほうがいいですけどね。黙っていられるよりも。
笹田 今は黙ってチェンジやもんな(苦笑)。
小牧 そうです。そういうケースが多いですから。
http://pr.news.netkeiba.com/?pid=column_view&wid=CH20
そうなんですよね、ここ最近は本当に利己主義というか
結果=全てというのが競馬界の主流になりつつある。
日本競馬のレベルの格段に上がった大きな要因はやはり
「昔ながらの横のつながりよりも利己主義に拘った事」だと思う。
だが、個人的な意見が強いですが、一番の理想というのは・・・
やはり「騎手と馬のコンビで世界」を制する事だと思っています。
オルフェは引退してしましましたが、スミヨンでは無く
池添で行っていたら凱旋門賞はどうなってたのか?
結果はどうあれ、僕は池添とのコンビで見たかったです。
というのは、一競馬ファンとしての思いです。
「岡田総師×柴田大知×プレイアンドリアル」
このコンビでダービー勝ったら、競馬盛り上がるんじゃないかと。
個人的には複雑な思いで、ダービーを見る事になりそう。
というのも、プレイが馬券的には軸にしづらい馬だからっす 笑
ということで、今日も雑談が長くなってしまいましたが 笑
京都牝馬Sの現時点で考えている激穴狙い馬を挙げておきます。
展開さえ嵌れば突き抜ける穴馬⇒ 人気ブログランキングへ
間違い無くこの馬は伸びる。何回か軸馬にしたこともある。
あれだけ良い脚を使えるし、京都の下り坂を利用すれば一発ある。
そろそろこの馬の鞍上の笑顔が見てみたいところ。頑張ってほしい。
ナツの競馬予想|関連記事一覧
