【宝塚記念2016】予想と先週の結果報告
宝塚記念2016の予想を中心とした記事を書いていきたいと思います。
天皇賞・春の覇者キタサンブラック、大阪杯勝ち馬アンビシャス、
ドバイシーマ帰りのドゥラメンテ、昨年の覇者ラブリーデイ。
当然この辺りの馬達は人気になってくるだろうと思いますが
逆転候補の馬たちも能力の高い馬が多いので相当難しそうですね。
上半期の集大成である宝塚記念ですが、今年はどの馬が制するのか?
予想と見解について書いていきたいと思います。
まずは宝塚記念の予想に入って行く前に先週の結果報告から。
先週は平場の方は久々に全く良い所を見せれず。。。
推薦馬もグリグリが2着に来たのがやっとという結果に。
会員の皆様にはお力になれず申し訳ありませんでした。
重賞に関してはユニコーンSは「事前に久々に自信あり!」
と書かせて頂きましたが宣言通りの的中。
とは言え配当は安かったので誇れるものではないですが。
【実際に公開したユニコーンSの結果】
自信度 ☆2 普通に取れると思うレースなので久々に自信度2にする。
◎ 12ゴールドドリーム
◯ 13ストロングバローズ
▲ 14グレンツェント
△ 4,6,10,11
【参考買い目】
ここで利益をガツッと出すには点数を絞る必要があります。
個人的には◎は連対以上の馬券しか買いません。
馬単 ◎⇒◯▲ (2点)的中620円
3連単 ◎⇒◯▲⇒印 (10点)的中1560円
3連単 ◎◯⇒◎◯⇒▲ (2点)的中1560円
3連単 ◯▲⇒◎⇒印 (10点)
【会員様的中馬券】
的中、大きく回収された会員様はおめでとうございますm(__)m
しかし攻めきれず頭固定のみ買わなかった点は反省です。。。
最後の10点は完全に無駄な3連単でしたね。
そこを省いて買っていればもう少し利益を出せただけに無念。
ゴールドドリーム頭のみで挑む事が予想家の宿命だったかな?
と的中しながらも改めて反省しなければ…と思わられるばかり。
しかし宝塚記念に向けて一発的中が出て勢いは出ましたので、
正直こんな安すぎる配当では威張れる余地は何もありませんが
暮れのラスト、バシッとしめて下半期に向かいたいと思います!
それではそろそろ本題の宝塚記念の見解に入っていきましょう。
コンテンツ一覧
宝塚記念2016予想見解
まず、今年の宝塚記念において大事になってくるポイント。
1 格付け
2 状態面
3 成長力
4 メイチ度
この4点が非常に大事になってくるだろうと考えています。
1の格付けは平たく言うと馬自身の能力値、実績です。
となるとここで上位に来るのはドゥラメンテ・ラブリーデイの2頭。
しかし2頭とも海外挑戦してのここなので状態面には疑問が残る。
2の状態面は言うまでもありませんが、非常に大事な要素になります。
例えば能力値が80の馬がいるとしましょう。
しかしこのレースを目標に120%の仕上げを施してきたら?
当然ここで能力の高い馬を負かす可能性も出て来ると予想できますよね。
↑で挙げたドゥラやラブリーは当然能力は高い馬達ですが
状態面には疑問が残るのであって100%の状態が限界なはず。
天下の堀・池江厩舎なのでどこまで万全に持ってこれるか?注目ですが。
そしてここでメイチの状態に持ってくるだろうと予想できる馬は
マリアライト・ステファノス・アンビシャス辺りでしょうか?
ここまでの過程を考えてもここで全力メイチなのは間違いない。
(こんな感じになってくるかもしれませんよ?笑)
続いて3の成長力
今までの能力値では上位勢との逆転は難しかったかもしれない馬。
例えばアンビシャスやステファノス辺りですね。
実際にこの2頭は今まで能力の高い馬の2着を繰り返してきた。
それが古馬になってどこまで成長してきたのか?この辺りも見極めたい。
過去のフォトパドックなどと比較して、考えていきたい所。
そして4のメイチ度
まぁこれは2の状態面とほぼ同じですねw
宝塚記念2016予想まとめ
今回は一発目の記事なのでさくっと大事な点を書きましたが、
このレースについて一つ言える事があります。
それは・・・
「抜けた馬がいないので予想が非常に難しい」
と言うことです。
2013年頃までの宝塚記念の位置づけは
上半期の集大成のレースでした。
だから極端に荒れることは無かった。
それが2014,2015年と連続して荒れましたね?
理由はシンプルですが国内に専念しない馬が増えたから。
最近は香港やイギリス・ドバイを春の目標にする馬も出てきた。
今年もこれに該当する馬がチラホラ見受けられますね。
これにより圧倒的に能力が抜けている馬には状態面に不安が残る。
能力的に足りるかどうか微妙な馬は状態面がめちゃくちゃ良い。
↑この2つが入り交じる事で相当難易度の高いレースとなります。
と言うことで一筋縄ではいかない2016年の宝塚記念となりそうですが
個人的にここで一週前の時点で注目している馬を発表しておきます。
平場狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
とにかく追って味の有る同馬ですよね。
長く良い脚を使えるし春はここを目標に調整してきた。
人気的にも落ち着きそうだし一発狙い目は有るだろうと考えています。
また無料メルマガでは宝塚記念の穴馬についてや
見解、その他有益な情報などもお届けしていく予定です!
気になる方は↓より登録よろしくお願いしますm(__)m
ナツの無料メルマガ【スマホ・PC】⇒ 登録はこちち
ナツの無料メルマガ【ガラケー】⇒ 登録はこちち
【PR】 第57回 宝塚記念(GI)
本物の情報で馬券を獲りたい方は必見!
宝塚記念の【3連複情報】を特別無料公開!
無料登録→ ココをクリック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年の2冠馬で、関係者の間では「現役No.1」との呼び声もあるドゥラメンテだが、ファン投票では何と6位に甘んじる結果に。世間が1位に支持したのは昨年の菊花賞馬で春の天皇賞も制したキタサンブラックであり、注目はこの2頭を中心に注がれることになる。
しかし、決して“2強対決”ではない。
昨年の覇者ラブリーデイや、中山記念ではドゥラメンテに肉薄し、大阪杯ではキタサンブラックを負かしているアンビシャス、他にもマリアライト、トーホウジャッカルなどのGI馬が参戦し、多士済々なメンバーが揃っている。
そんなメンバーが揃う中、当社が“穴中の穴”としてマークしているのが◯◯◯◯◯◯◯だ。「前走はかなり期待していたんだけど、まさかあんな競馬になるとはね…。正直、不完全燃焼だよ。◯◯◯がなければ結果は違っていたはず。ココでもやれる自信はある」とは某関係者の談。なるほど、これは人気の盲点になりそうだ。
今週はこの“穴中の穴”を含めた宝塚記念の
【3連複情報】を人数限定で特別に公開する。
ドゥラメンテで堅いと思っている方も、キタサンブラックに勝って欲しいと思っている方も、そして大穴馬券を狙いたい方も、ぜひこの情報を入手して頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本物の情報で馬券を獲りたい方は必見!
宝塚記念の【3連複情報】を特別無料公開!
無料登録→ ココをクリック!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
