【高松宮記念2015】一週前出走馬分析と予想
【高松宮記念2015】一週前出走馬分析と予想を行っていきます。
歴史的スプリンターとも言えるロードカナロアが引退して早2年。
今の日本スプリント界ははっきり言ってメンバーレベルも今ひとつ。
そんな中で目がさめるような勝利をする馬が現れてくれるのでしょうか?
スプリント界は非常に短命の馬が多い。これは人間でも同じことが言える。
長距離ランナーよりも短距離ランナーのほうが圧倒的に短命ですよね。
やはり一瞬の瞬発力というのは若い世代のほうが発揮できて当然でしょう。
冒頭でも書いた通り 今年の高松宮記念の出走馬の低レベルの温床は何か?
それは高齢の6才牝馬が人気を集めそうになっている点でしょう。
天下の社台ファームが何故6才牝馬は春で繁殖に入れるのか?
その理由は言うまでもこの年になると競争馬として能力が急激に落ちるから。
本来馬も生物なのですから この時期の牝馬になれば繁殖も盛んになってくる。
ストレイトガール・アンバルブライベン・リトルゲルダ
上位人気に支持されるであろうこの3頭共に6才牝馬なんです。
常識では考えられないことが起きる可能性も十分ありますが、
この馬達を軸にして馬券を組み立てるとういのは危ないとは思っている。
もちろん現在の低レベルスプリント界なら 何が起こるかはわかりませんが。
参考までに過去10年の高松宮記念の年齢別データをご紹介しておきます。
4歳 (0-2-1-41)
5歳 (6-5-3-32)
6歳 (2-3-3-37)
7歳上(2-0-3-38)
6才以上も確かに活躍している実績があるので侮ることが出来ません。
ただし、一つだけ補足しておきます。
過去10年遡っても6才以上の牝馬が馬券に絡んだのは
2006年のシーイズトウショウのみなんです。
そんな危険な匂いがプンプンする6才牝馬が人気を被る。
=どうなると思いますか?
大いに荒れる可能性を秘めているレースということになリます。
基本的にこの高松宮記念は大荒れになることは少ないのですが、
条件が嵌った時には馬連でも4万馬券が飛び出したという事もある。
まさに今年はその条件が揃った年だという感じがしております。
そう、大荒れの覇者になってくれそうな馬も何頭も潜んでいる。
例えば今からランキングで紹介する馬は実に怖い1頭となります。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
netkeibaの予想オッズでは24倍前後との発表が出ているが本当か?
この馬については桜花賞の頃から思い入れのある馬で間違いなくスプリンター。
過去恵まれない条件での凡走が多かったが、この舞台はドンピシャでハマる。
これが本当にこんな人気になるなら 目が覚める配当GETの可能性もあるぞ!
<<会員様数6000人突破!ナツの無料メルマガ>>
ナツの無料メルマガ【PC】 ⇒ 登録はこちら
ナツの無料メルマガ【携帯】⇒ 登録はこちち
★★━━━━━━━━━━━━━━━★★
現役トップクラスのスプリント王者決定戦
第45回 高松宮記念(G1)
★★━━━━━━━━━━━━━━━★★
今週は上半期の最強スプリンター決定戦
《 高松宮記念(G1) 》
直線が長く、坂も多いトリッキーな中京芝1,200m戦。
二桁人気の超絶穴馬が突っ込んでくる事も多い波乱レース。
しかし!過去に馬券を荒らした人気薄には全て、
「ある共通点」で繋がっており、今年も該当馬が出走する!?
そんな波乱模様の高松宮記念(G1)、
マル秘特別情報を期間限定、完全無料公開中です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
詳細はコチラから
今回は難解短距離レース、高松宮記念(G1)の予想で使える、
絶対に抑えておきたい馬券ポイントをお教えします!
■注目すべきは前走!
過去10年の前走の条件別成績を調べると、
前走でJRAの重賞以外のレースに出走していた
馬は、好走例がないというデータが残っています。
オープン特別や地方、海外のレースを経て
参戦してきた馬は狙いたいところだけども割引すべきでしょう。
■乗り替わりは×
過去10年の3着以内馬30頭中24頭は、
前走と同じ騎手が騎乗しているという傾向があります。
逆に、乗り替わっていた馬は3着内率8.8%と苦戦傾向です。
そんな難解な高松宮記念(G1)ですが、
激走する馬には全て「ある特徴」があり、その信憑性は激高!?
そんなココでしか知る事の出来ない
高松宮記念(G1)「マル秘情報」を完全無料で公開中!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
