【黒船賞 2015】出走馬分析と予想
【黒船賞 2015】出走馬分析と予想を行っていきたいと思います。
地方競馬の予想はここ最近は全く行いませんが、たまにはやりましょうw
実は 僕の競馬人生の中で一番大好きな馬がクロフネなんです。
クロフネが競馬歴史上 一番好きという人はなかなか珍しいかもしれませんが、
僕は基本的に 芝⇒ダートに転身して成功した馬が好きです。
理由は何となく・・・と言ったら変な話ではあるのですが、
やっぱり誰もが推すような有名馬を好きという発想は浮かび上がりません。
馬券も逆張り 好きな馬も逆張り といったところでしょうか?w
まぁそんなことはさておき 本題の黒船賞の予想へいきましょうw
今年はかなり好メンバーが揃った印象がありますね。
前走のフェブラリーSでは前が詰まって惜しい競馬となったワイドバッハ。
昨年このレース2着でJBCスプリントの覇者のドリームバレンチノ。
カペラSを後続を引き寄せること無く逃げ切ったダノンレジェンド。
これに黒船賞4連覇のかかったセイクリムズンも出走してきています。
これ 地方交流のG3のメンバーレベルではないですよねw
正直弱メンが揃った時の地方交流G1レベルと言っても過言ではありません。
それだけにかなり面白そうなレースになるだろうという感じがしています。
ただ、どの馬もここメイチという馬は見当たらないのは確かですよね。
ここを叩いて 次走以降につなげていこうという馬も多いし、
その点パドックを見てからでないとなんとも言えないというのは本音。
高知競馬も売上がなかなかたたず、厳しい経営状況が続いています。
そんな中でこれだけの好メンバーが揃ったのは 高知競馬にとってもプラス。
皆さんも馬券を買って 高知競馬の売上に貢献しましょう!笑
しかしただ貢献するだけでマイナスになってしまっては意味がありません。
どうせならバシッと少点数で仕留めて 稼ぎたいところですよね。
と言うことで、ワイドバッハ以外でここは一発狙える馬をご紹介します。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ
ワイドバッハに逆転出来る可能性があるとすれば この馬しかいないでしょう。
自分のペースで走れないと全くもってやれない馬だが、能力は高い。
鞍上もその事はわかっているだろうし、積極的に行くだろうと思う。
この馬にとってもここは叩き台の可能性は高いが、快速を活かせる大チャンス。
逆にここでぶっちぎる競馬を魅せることが出来れば今年のスプリント路線が楽しみ。
鞍上も数少ないチャンスを活かして頑張って欲しいところですね。
<<会員様数6000人突破!ナツの無料メルマガ>>
ナツの無料メルマガ【PC】 ⇒ 登録はこちら
ナツの無料メルマガ【携帯】⇒ 登録はこちち
【PR】先週の中日新聞杯でディサイファを推しまくっていたサイトのご紹介!
先週の「馬スピ特報」では 予想家の虎石晃氏が中日新聞杯の予想で
◎マイネルミラノ(3着)
○ディサイファ(1着)
▲デウスウルト(2着)
で大的中!
しかも虎石晃氏の予想のすごいところは
この3頭しか印をつけていなかったというところ。
印が3頭だけなので例えば3頭の3連単BOXを
買っていたとしたら
600円投資
↓ ↓ ↓ ↓
50,580円の払い戻しです!
しかも、馬スピ特報は4人の予想家の予想が完全無料で見れるのですが、
何と虎石晃氏以外の3人の予想家が中日新聞杯で
全て勝ったディサイファに本命を打っていたのです!
これは衝撃でした。そのサイトには↓から無料で登録出来ます!
★★━━━━━━━━━━━━━━━★★
天皇賞【春】への
優先出走権をめぐる戦い
3月22日(日) 第63回 阪神大賞典(G2)
★★━━━━━━━━━━━━━━━★★
今週は天皇賞【春】に向けて有力ステイヤーが集結する一戦!
《 阪神大賞典(G2) 》
2006年にはディープインパクトが、2008年にはアドマイヤジュピタが、
このレースで結果を出し、続く天皇賞【春】制覇を成し遂げています。
過去、スターホースが堅実と言われていたこのレース。
今年は例年通りとはいかない傾向が!?
そんな波乱模様の阪神大賞典(G2)、
マル秘特別情報を期間限定、完全無料公開中です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今回は天皇賞前の難解レース、阪神大賞典(G2)の予想で使える、
絶対に抑えておきたい馬券ポイントをお教えします!
■狙いは4歳・5歳
年齢別成績では、3着内率で4歳馬がトップで、5歳馬が2位の数値を残しています。
特に4歳馬は2009年から5年連続して連対馬を送り出している点に注目です。
年齢の若いグループが優勢となっていることは、覚えておいても損はない情報です。
■前年の最後のレースに注目!?
過去の勝ち馬について、前年の最後に出走したレースでの単勝人気を列挙すると、
2009年のアサクサキングス(有馬記念:9番人気)以外は、
いずれも5番人気以内に推されていました。
前年の最後に出走したレースでファンの支持を集めていた馬は、
このレースでも高く評価する必要がありそうですね。
そんな難解な阪神大賞典(G2)ですが、
激走する馬には全て「ある特徴」があり、その信憑性は激高!?
そんなココでしか知る事の出来ない
阪神大賞典(G2)「マル秘情報」を完全無料で公開中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ナツの競馬予想|関連記事一覧
