【3月10日】東風S・アネモネS・昇竜Sの競馬予想と過去データ傾向
今回は2019年3月10日に行われる、東風ステークス・アネモネステークス・昇竜ステークスの過去データを分析予想していきます。
中でも注目は重賞活躍馬が揃った東風ステークスでしょう。
マイルCSで4着に入り、その後も安定した走りを見せているカツジ。さらに重賞・OP戦ではお馴染みのダイワキャグニー。そしてアストラエンブレムも参戦。
その他にも中山巧者がちらほらといますし、なかなか面白いレースとなりそうですね。
東風ステークスやその他のレースについて、人気・脚質・枠順データを見ていきましょう。
コンテンツ一覧
東風ステークス出走予定馬
まずは東風ステークスから見ていきます。
マイルCS4着馬のカツジ、ディセンバーS3着馬のアストラエンブレムが人気の中心となりそうが、57キロの斤量を背負う点がどうか。
ダイワキャグニーは56キロで出走しますし、キョウヘイやテオドールなども参戦していますからね。混戦のレースではないでしょうか。
中山芝1600mは馬体重の重い馬が活躍する傾向があるので、550kg近いテオドールには特に注目です。
東風ステークス人気データ
1番人気馬の複勝率は60%以上と優秀で、複勝回収率も100%以上となっています。
しかし2~5番人気馬の成績はあまり良くありません。人気馬が強いレースではないようです。
6~10番人気馬はあまり成績が良くありませんね。複勝回収率も57%と低め。
回収率が最も高いのは11番人気以下。複勝回収率116%はかなり優秀です。
荒れることが多いレースのようですし、人気薄の馬をうまく馬券に絡めていきたい。
東風ステークス枠順データ
2枠、8枠の複勝率が高いですが、内外で有利不利はなさそうです。
中山芝1600m自体も内外で有利不利はないコースですし、気にしなくてよいでしょう。
東風ステークス脚質データ
複勝率が高いのは逃げ、先行馬となっています。
しかし中団馬、後方馬もそれなりに馬券に絡んでいますね。
後方馬の複勝率が16.7%もあるレースはまれですし、追込みは届くレースです。
さらに上り3Fデータを見ると、1位馬の複勝率が70%と高い。
後方から上り最速を使えるタイプの馬が活躍しているのでしょう。
今年のメンバーで言えば、カツジ、キョウヘイ、テオドール辺りが候補ですね。
アネモネステークス出走予定馬
続いてアネモネステークスを見ていきます。
中心となりそうなのは秋明菊賞で勝ち馬と0.1秒差の4着だったユナカイト、クロッカスS2着馬のルガールカルム、新馬戦圧勝のレッドアステル。
しかしどの馬もOP戦で能力上位とは言えない馬でしょう。他の馬にも当然チャンスはある。
クイーンC6着馬のマジックリアリズム、フェアリーS10着馬のアゴベイなども着順の数字は悪いですが、力はありますからね。
アネモネステークス人気データ
1~3番人気馬の成績が良く、特に1番人気馬は4勝しています。
全体的に人気馬が強いレースのようですね。
6~10番人気馬は複勝率こそ13.3%と低めですが、複勝回収率は86%と高め。
ある程度の穴馬ならば狙えるレースでしょう。
11番人気以下になると馬券に絡む確率がかなり下がるので、厳しいですね。
アネモネステークス枠順データ
東風ステークスと同舞台で行われるアネモネステークスですが
1枠の複勝率がかなり高いですね。内目の枠は有利に働くようです。
ただ2枠~8枠はそこまで差がありませんし、あくまで1枠だけ有利に働くようです。
アネモネステークス脚質データ
複勝率が高いのは逃げ、先行馬。特に逃げ馬は複勝回収率が300%以上と妙味があります。
特に今年は差し馬中心のメンバーとなっているので、人気薄の逃げ切りが決まるかもしれませんね。
先行馬の成績も良いのですが、複勝回収率は58%とイマイチ。
むしろ中団馬の方が複勝回収率は109%と高く、こちらの方が狙い目でしょう。
後方馬になるとほとんど馬券に絡まなくなるのでダメですが、中団に構える馬を狙いたいですね。
今年で言えばユナカイト、ルガールカルムなどが良さそうです。
昇竜ステークス出走予定馬
最後に昇竜ステークスを見ていきます。
2連勝中のタイミングナウ、はこべら賞圧勝のケイアイターコイズと500万戦では力が違った馬たちが多数参戦。
さらに函館2歳S勝ち馬のアスターペガサスや、未勝利戦大圧勝のシャドウハンターと非常に好メンバーが揃いました。
毎年地味なメンバーになりやすい昇竜ステークスですが、今年に関してはここから出世する馬が出てきそうですね。
昇竜ステークス人気データ
1~4番人気馬の成績は全体的に良く、人気馬が強いレースのようです。
6~10番人気馬になるとかなり成績が下がりますし、複勝回収率は76%と下がります。
11番人気馬になるとほとんど馬券に絡みませんし、穴馬には厳しいレースです。
人気馬を中心に馬券を組み立てたいレースですね。
昇竜ステークス枠順データ
枠順データを見ると、8枠の複勝率が若干高いですが偏りというほどではないです。
レース的には内外で有利不利はないようですね。
中京ダート1400m自体も芝スタートの割には内外で有利不利はないコースです。
枠順は気にしなくてよいでしょう。
昇竜ステークス脚質データ
逃げ、先行馬の複勝率が若干高いですが、中団馬もかなり活躍しています。
ダート短距離戦にしては中団馬の複勝率が26%もありますからね。差しも届くレースです。
上り3Fデータを見ても、1位・2位馬の成績が良いですし、上りはある程度求められるレースです。
先行力だけでは勝ち切れないので、今までダート1200mで先行して勝利してきた馬には厳しいレースでしょうね。
人気の中心となりそうなタイミングナウやケイアイターコイズは先行力抜群のタイプなので、意外と苦戦するかもしれません。末脚が出せるかどうかですね。
今週の狙い馬は⇒ 人気ブログランキングへ
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
今週の予想も提供!口コミで話題騒然の競馬予想サイト
中田です。原稿をお借りしてPRにやってきました。
「無料で使える」
「儲かる情報を提供してくれる」
「信頼して長く使える」
おすすめサイトをランキング形式でご紹介します!
いずれのサイトもメールアドレスの登録のみで見る事が出来るサイトなので、是非みてくださいね!
【殿堂1】チェックメイト
【おすすめ度】★★★★★★★★★
【URL】http://www.cmjra.jp/【おすすめポイント】
栗東トレセンを中心とした情報を集め、関西馬の究極のメイチ情報などをお届けしてきているチェックメイト。元JRA調教師の清水久雄氏・浜田光正氏なども監修しているサイトで精度の高さは予想業界でも随一と言われています。【第1位】高配当XXX
【おすすめ度】★★★★★★
【URL】http://secret-baken.net/
【おすすめポイント】
無料情報もかなり充実していてとにかく高配当に特化しているサイト。一撃回収の魅力はあるし予想力ある集団がやっているのでその点は推せるポイントです。【第2位】勝ち馬の定石
【おすすめ度】★★★★★★★
【URL】http://katiuma-no-jyouseki.com/
【おすすめポイント】
多種多様な充実の無料コンテンツが揃っている予想サイト。過去データ・重賞注目馬・生トレセン情報等、最新情報を手に入れることが出来るサイト。3連複万馬券もバンバン出しています。
今回ご紹介したサイトが凄いところはいずれのサイトも
自信の勝負レースを無料で提供しているという事!
当然無料情報よりは有料情報の方が精度が高い訳ではありますが
この3サイトの無料情報は、とても無料とは思えない程の精度の高さで
口コミでも話題騒然の超優良サイトなんです。
この3サイトがあれば競馬で しっかり儲けられそうですね。
ナツの競馬予想|関連記事一覧
