【3月23日】ミモザ賞・君子蘭賞・春風ステークスの競馬予想と過去データ傾向
今回は2019年3月23日に行われる、ミモザ賞・君子蘭賞・春風ステークスの過去データを分析予想していきます。
注目は春風ステークスでしょうか。1600万戦で惜しい競馬をしているルッジェーロが人気となりそうです。
しかし前走まで大崩れすることなく走っていたスピ―ルアスール、1000万上りのノーフィアーも参戦。かなりの混戦ですね。
春風ステークスやその他2レースについて、人気・枠順・脚質データを見ていきましょう。
コンテンツ一覧
ミモザ賞出走予定馬
まずはミモザ賞から見ていきましょう。
中山9R芝2000mで行われる3歳500万戦なので、ここから古馬になって活躍する馬が出てくるかもしれません。
注目は新馬戦単勝1.7倍、未勝利戦単勝1.5倍と過去2戦ともかなりの支持を集めているメッシーナ。新馬戦こそ3着でしたが、続く未勝利戦はまさに完勝でした。
しかしその他にも中山の500万戦で3着のエトワール、同レース4着のエアジーンと素質を期待される馬が参戦。
さらにダート新馬で圧勝したテーオーキャンディーなどダート戦を勝ち上がった馬も多数参戦していますね。
どの馬が中山適性・芝適性が高いのか?その見極めが予想のポイントになりそうです。
ミモザ賞人気データ
1番人気馬が過去10年で6勝しています。
さらに2番人気馬、3番人気馬、4番人気馬の複勝率も非常に高い。
全体的に人気馬の活躍が良く目立つレースです。
6~10番人気になると複勝率が10%を切ってきますし、複勝回収率も40%と低め。
11番人気以下もあまり馬券に絡みませんし、穴馬には厳しいレースでしょう。
ミモザ賞枠順データ
まず1枠の複勝率が0%となっています。1枠は厳しいですね。
ただ内枠不利かと言われるとそうでもなく、2枠・3枠の複勝率はそこそこあります。
1枠は不利、2枠より外ならフラットと考えたいですね。
ミモザ賞脚質データ
勝ち馬は先行馬6頭、中団馬3頭となっています。
先行する馬が勝ち切るレースが多いようですね。中山コースらしいデータです。
ただ複勝率を見ると中団馬26.3%、後方馬14.8%とそこまで低くはありません。
差し・追込み馬が全く絡まないレースではありませんね。注意が必要でしょう。
君子蘭賞出走予定馬
続いて君子蘭賞を見ていきましょう。
阪神9R芝1800mで行われる3歳500万戦。2コーナーのコースで行われるレースですから、今後マイルなどで活躍する馬が出てくるかもしれませんね。
人気の中心となりそうなのは新馬を勝ち上がったばかりのリャスナ。未勝利戦を初出走で勝利する所に素質を感じますね。
ライバルとなりそうなのは未勝利戦でリャスナに敗れたナリス。次走はすぐに未勝利戦を勝ち上がりここに向かってきました。
その他にも500万戦2着のピックピクチャー、紅梅S5着のラフェリシテ、若駒S3着のフェアリーポルカなど参戦。
素質を感じさせる1勝馬を重視するか?それとも上のクラスで強い走りを見せた馬を信頼するか?そんなレースとなっています。
君子蘭賞人気データ
1番人気馬は複勝率66%とまずまずで、2番人気馬も複勝率88%と優秀な成績。
全体的に上位人気馬がかなり活躍しているレースとなっています。
6~10番人気馬は2着までが多く、複勝回収率は60%とかなり低め。
11番人気以下に関しては全く馬券に絡んでいないので、厳しいということでしょう。
上位人気馬を素直に信頼していきたいレースです。
君子蘭賞枠順データ
最も複勝率が高いのは2枠。ここから勝ち馬が4頭も出ています。
しかし全体的に内外で有利不利はなさそうですね。
少頭数になりやすいレースですし、枠順による偏りは出にくいのでしょう。
阪神芝1800m自体も枠順の有利不利はないコースですからね。
君子蘭賞脚質データ
先行馬の複勝率が40%近くとかなり高め。複勝回収率も91%とたかいですね。
ただ勝ち馬に関しては中団馬から4頭も出ていて、勝ち切るという意味では差し馬が活躍しています。
逃げ馬や後方馬もそれなりに馬券に絡みますし、脚質による偏りはありません。
馬券内ならば先行馬、頭なら差し馬と言うイメージで良さそうです。
上り3Fデータを見ると1位馬の複勝率が非常に高く、主に連対しています。
上り最速を出せる馬はほぼ連に絡むというのは覚えておいた方が良いですね。
春風ステークス出走予定馬
最後に春風ステークスを見ていきます。
神無月S6着、フェアウェルS4着、初春S4着と惜しい競馬が続いているルッジェーロが人気となりそうですが、前走は大敗しています。
そう考えるとフェアウェルSでルッジェーロに先着しているスビールアスール、オーヴァーライトなどにもチャンスはあるでしょう。
その他にも1000万上りのノーフィアー、前走1600万2着のスミレや、ガンジー、フランシスダイゴと力のある馬がいます。
かなり混戦のレースではないでしょうか。レベルはそこまで高くなさそうなので、穴馬にもチャンスがあるでしょう。
春風ステークス人気データ
1番人気馬の複勝率が77.8%と非常に高く、複勝回収率も113%と高いです。
ただ2~5番人気馬の成績はそこまで良くありませんね。人気馬全体が強いレースではありません。
6~10番人気馬の複勝率は17.8%とこの人気にしては高めですが、複勝回収率は68%とそこそこ。
それよりも11番人気以下の馬が4頭も馬券に絡んでいて、複勝回収率が107%と非常に高いです。
大穴馬の一発が期待できるレースです。
春風ステークス枠順データ
複勝率を見ると1枠、8枠の数値が低いですね。極端な枠はあまり良くないでしょう。
2枠~7枠ならば内外で有利不利はありません。フラットですね。
春風ステークス脚質データ
逃げ馬が3勝、先行馬が2勝、中団馬が3勝、後方馬が1勝とかなりばらけています。
ダート短距離というイメージほど逃げ・先行馬有利ではありませんね。
ただし後方馬に関しては複勝率7%とかなり数値が低いので、気を付けましょう。
上り3Fデータを見ると上り6位以下の馬が10頭も馬券に絡んでいます。
上りの使えない馬にもチャンスがあるレースでしょうね。
しかも複勝回収率も65%とそこそこ高いです。
人気薄の馬の粘りこみが良く決まっているということでしょう。
今週の狙い馬はコチラ⇒ 人気ブログランキングへ
土曜開催の重賞については別記事にてまとめております!
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
━【PR】━━━━━━━━━━━━━
的中率75%以上!
一級情報検定士が叩き出す脅威の実績!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一級情報検定士の松平元就が代表となり
圧倒的な実績と的中率を誇るサイト!
一級情報検定士とは競馬という公営競技における
的中実績1000レース以上の馬券購入で
72%以上の的中を出してきた人間が審査対象となり
自信を持って選んだレース240鞍を
【年間通して75%以上】
的中したもののみ得られる資格。
つまり仕入れた極秘情報を元に、
年間通して4分の3当てないと得ることが出来ない資格。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その威力はすさまじく近走も高配当も量産!
2/17(日)京都11R:大和ステークス
三連単:11ー10ー03
獲得金額:98,150円
2/10(日)小倉11R:関門橋S
三連単:03ー02ー12
獲得金額:1,825,050円
2/3(日)京都11R:きさらぎ賞
三連単:04ー01ー06
獲得金額:709,800円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更に 無料情報 でも一級情報検定士が携わり、
予想を配信するのが勝ち競馬というサイト!
今週も「高松宮記念」の予想を配信!
まずは無料情報から使ってみては?
ナツの競馬予想|関連記事一覧
