【3月3日】総武S・大阪城S・大宰府特別の競馬予想と過去データ傾向
今回は2019年3月3日に行われる、総武ステークス・大阪城ステークス・大宰府特別の過去データを分析予想していきます。
3つの中でも特に注目はOP戦の大阪城ステークス。昨年の覇者トリコロールブルーが参戦していますね。
さらに1600万上りのレッドローゼス、クリノヤマトノオーなども素質がありそう。
重賞好走馬はそこまで参戦していませんが、レベルはそこそこ高いレースとなりそうです。
人気・脚質・枠順データを見て、どんなレースになるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
総武ステークス出走予定馬
まずは総武ステークスから見ていきます。
中山10Rに行われる4歳以上オープン戦ですが、注目は何と言ってもハイランドピークでしょう。
エルムSを制したこの馬がどんな走りを見せるのか。休み明けとは言っても恥ずかしい競馬は出来ないのでは?
その他にもカゼノコやクラシックメタルなどOP戦で惜しい競馬が続いている馬や、1600万戦を勝ち上がったばかりのゴールデンブレイブ、リアンヴェリテなど参戦。
中山ダート1800mは圧倒的に逃げ・先行馬が強いコースですから、各馬の先行力にも注目したい。
総武ステークス人気データ
1番人気馬の成績は悪く、複勝回収率は44%とかなり低いです。
ただ2番人気馬の成績は良いですし、3~5番人気馬もそこそこ馬券に絡んでいます。
上位人気馬はまずまず信頼できそうなレースですね。
ただ6~10番人気馬の成績がかなり良く、複勝回収率は118%となっています。
勝ち馬は一頭も出ていませんが、2着・3着にはよく飛び込んできているので、穴を軸にするのも良さそうですね。
さすがに11番人気以下になると厳しいですが、ある程度の穴馬ならば狙えるレースでしょう。
総武ステークス枠順データ
内外で有利不利はなさそうですね。1枠、8枠どちらも複勝率は高いですし、偏りはありません。
枠順はあまり気にしなくてよいですね。
総武ステークス脚質データ
中山ダート1800m自体はかなり逃げ・先行馬が強いコースです。
そして総武ステークスに関しても同じことが言えます。
勝ち馬は逃げ馬2頭、先行馬8頭と、全て前の馬。さらに複勝率を見ても逃げ・先行馬の数値が高い。
中団馬の複勝回収率が31%、後方馬の複勝回収率が55%と非常に低いですね。
後ろからいく馬を重視するのはあまりおすすめできません。
逃げ・先行馬を中心に馬券を組み立てたいですね。
今年で言えば、ハイランドピーク、ゴールデンブレイブ、リアンヴェリテの3頭は先行力が豊富で信頼できそうです。
大阪城ステークス出走予定馬
続いて大阪城ステークスを見ていきます。
日曜は中山メインで弥生賞が行われますが、あちらは少頭数のレースですし堅くなりそう。
その点こちらの大阪城ステークスは多頭数で馬券的にも面白そうですよね。
人気の中心となりそうなのはやはり昨年の覇者トリコロールブルー。
しかしOP戦で勝ち切れないことも多い馬ですから、他の馬にも当然チャンスはあるでしょう。
1600万戦を勝ち上がったばかりのレッドローゼス、クリノヤマトノオー、さらに小倉大賞典4着のナイトオブナイツ、中山金杯8着のランガディアなど、どの馬にもチャンスがありそうです。
阪神芝1800mは差し・追込み馬が活躍しているコースですから、ペース次第では豪快な差し切りが決まるかもしれませんね。
大阪城ステークス人気データ
1番人気馬の複勝率は60%と高いですね。
2~5番人気馬のそれなりに馬券に絡みますし、人気馬が堅実に走るレースですね。
6~10番人気になると複勝回収率が63%と下がります。中穴馬には少し厳しいレースか。
11番人気以下の馬もたまに馬券に絡みますが、積極的に狙えるほどではありません。
全体的に見ると、人気馬を素直に信頼した方が良さそうですね。
大阪城ステークス枠順データ
まず1枠、8枠の複勝率・複勝回収率がかなり低いです。極端な枠はマイナス材料でしょう。
最も複勝率が高いのは5枠。ど真ん中から競馬が出来るのは良いようですね。
極端な枠はマイナス、真ん中あたりがプラスと考えておきましょうか。
大阪城ステークス脚質データ
阪神芝1800m自体は差し・追込み馬がかなり活躍しているコースです。
さらに大阪城ステークスに関しては中団馬の活躍が目覚ましいですね。
競馬は基本的に前有利ですが、このレースに関しては中団馬の複勝率が断トツです。
さらに後方馬も馬券に絡んでいますし、マクリ馬も馬券に絡んでいます。
スタートが少々悪くても、いくらでも取り返しのつくレースではないでしょうか。
上り3Fデータを見ると、上り1位馬は複勝率100%と完璧な成績。
どのぐらいの上りを出せるかにぜひ注目していただきたいですね。
今年のメンバーで言えば、昨年上り最速で勝利したトリコロールブルーはもちろんのこと、
前走上り最速で圧勝したクリノヤマトノオー、過去に33秒台を連発しているランガディアにも注目したい。
大宰府特別出走予定馬
最後に大宰府特別を見ていきます。
小倉11R芝1800mで行われるレースですが、なかなか好メンバーが揃いましたね。
人気の中心となりそうなのは1000万戦で堅実に走り続けているリュヌルージュ。
さらに近5走安定して走っているマルーンエンブレム、ブライトムーン、アンネリースも人気となるでしょう。
どの馬も1000万戦ならば力上位でしょうが、勝ち切れないところを見ると少しパンチが足りないのでしょうね。
人気馬の中でどの馬を中心に馬券を組み立てるか?そこが一番重要なポイントになりそうです。
ちなみに小倉芝1800mは先行馬が非常に強いコース。意外と逃げ馬苦戦していますから、その点には注意したいですね。
大宰府特別人気データ
1~5番人気馬の成績がかなり悪く、人気馬は信頼できないレースです。
6~10番人気馬は複勝回収率77%とそこそこ狙えそうですね。
さらに11番人気以下の馬が4頭も馬券に絡んでいます。まさに荒れるレースでしょう。
人気馬から入るよりは、面白そうな穴馬から入った方が良さそうですね。一発狙えるレースだと思います。
大宰府特別枠順データ
全体的に外枠の成績が良く、6枠より外が良さそうです。
小倉芝1800m自体は断然内枠有利なのですが、このレースに関してはそうでもないようですね。
外目からスムーズに競馬が出来そうな馬を重視しましょう。
大宰府特別脚質データ
逃げ馬は9頭中1頭しか馬券に絡んでいません。逃げ切るのは厳しいのでしょう。
先行馬の複勝率は31%、中団馬の複勝率は22%と若干先行馬有利ですね。
ただ位置取りの不利を考えると差しも十分に届くレースではないでしょうか。
さらに上り3F1位馬の複勝率が非常に低く、上りが求められないレースだとわかりますね。
上り6位以下の馬が11頭も馬券に絡んでいますし、前目で粘りこむタイプにもチャンスがあります。
今年のメンバーで言えば、先行力のあるリュヌルージュは信頼できそうですね。
今週の狙い馬は⇒ 人気ブログランキングへ
重賞の記事については別で公開しています!
コチラも合わせて参考にしてみてくださいませ!
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あのシャーロックが無料会員の再募集を始めました!】
これまであまりの人気に無料登録を止めていたというシャーロック。
沢山の「入会したい!」という声からなんと再募集に踏み切ったそうです!
ただ、上限持ち…。今週は30名様限定での募集となっており
それ以上は自動的にストップされてしまうようなので
早めの登録が必須となっているようです!!!
シャーロックの武器は・・・
独自の情報網とデータを解析し、
ただの的中ではなく高配当を狙い撃つ!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
業界の中枢にはまで張り巡らせた独自のコネクション
この情報網により膨大な有力情報を独占入手!
長年に渡る膨大な過去データを集計し数値化。
分析・解析を行いシミュレート完璧にこなす!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これが”驚異的とも言える的中率”を出せる秘訣なのです!
だからこそ先日も、下記の的中を含む大量的中の数々!
この情報が真実かどうか…。それを疑っているとそれは正直もったいない!です。
真の情報とシャーロックが誇る独自解析で高配当馬券を量産!しているシャーロック。
このサイトは兎に角「当たりますよ」
疑っているのであれば無料なので是非登録してみてください。
正直週末のドンよりした気持ちが一気にスカッと!しますよ(笑)
今週の重賞含む平場の情報も無料で公開予定!
その目でシャーロックの凄さを目の当たりにしてみてください!!
※メールアドレスを入力するだけで簡単登録できます。
ナツの競馬予想|関連記事一覧
