【3月9日】ゆきやなぎ賞・ポラリスS・トリトンSの競馬予想と過去データ傾向
今回は2019年3月9日に行われる、ゆきやなぎ賞・ポラリスステークス・トリトンステークスの過去データを分析予想していきます。
注目はダートOP戦のポラリスS。昨年の覇者サトノファンタシーが人気の中心となりそうです。
しかし8歳馬にしてOP戦勝利のサングラス、そのOP戦で3着のエレクトリップなど、なかなかの混戦模様ですね。
人気、枠順、脚質と基本的なデータを見て、どんなレースになるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
ゆきやなぎ賞出走予定馬
まずはゆきやなぎ賞から見ていきます。
阪神9R芝2400mで行われる一戦ですが、2400mという距離もあってか毎年強い馬が参戦するレースです。
昨年は勝ち馬サトノワルキューレがフローラSを制し、2着馬エタリオウは菊花賞で2着に入りました。
しかし今年はそこまで強い馬は参戦していませんし、非常に少頭数のレースとなりそうですね。
今だ馬券内を外したことのないアールコンセンサス、すみれS5着のアーデントリーが人気の中心となりそう。
ゆきやなぎ賞人気データ
1番人気、2番人気馬の複勝率は共に50%以上とそこそこですね。
4番人気馬の成績も良く、全体的に人気馬が強いレースとなっています。
6~10番人気馬は2・3着が多く、複勝回収率は111%と非常に高いです。
複勝率は13.5%と低いものの、妙味を考えれば中穴馬をうまく絡めたい所ですね。
11番人気以下の馬も1頭馬券に絡んでいますし、穴馬にもチャンスがあるレースです。
ゆきやなぎ賞枠順データ
4枠の複勝率が60%と非常に高いです。そして6枠は複勝率が7.7%と低いです。
その他の枠はそこまで差がありませんし、内外で有利不利はないでしょう。
ただ勝ち馬に関しては4枠より内の枠から多く出ていますね。
ゆきやなぎ賞脚質データ
逃げ馬の複勝率が55%と非常に高く、複勝回収率も358%と驚異的。
人気薄の逃げ切りには常に注意した方が良さそうです。
そして意外と後方馬の複勝率が33%と高いですね。追込みも決まるレースのようです。
さらに上り3Fデータを見ると上り1位、2位の馬はほぼ馬券に絡みます。上り必須のレースでしょう。
登録馬の中ではサダル、マコトジュズマルの2頭は逃げた経験があり、今回も逃げるようならばデータ的には良さそうです。
ポラリスステークス出走予定馬
続いてポラリスステークスを見ていきます。
昨年の覇者サトノファンタシーが人気の中心となりそうですが、今回は58キロを背負います。
その点前走OP勝ちのサングラスは57キロ、前走OP3着のエレクトリップは56キロで出走します。
斤量差を考えると混戦模様なのは間違いないでしょう。なかなか難解な一戦ではないでしょうか。
ポラリスステークス人気データ
1~3番人気馬の複勝率はどれも50%以上となっています。人気馬が活躍していますね。
しかし6~10番人気馬も複勝率16.0%、複勝回収率91%とこの人気の馬にしては優秀な成績です。
11番人気以下の馬は53頭出走して3着1回ですから、基本的に軽視でよいでしょう。
複勝率を考えると1~3番人気馬を軸にしたいですが、中穴馬も上手く馬券に絡めて行きたいですね。
ポラリスステークス枠順データ
複勝率を見ると1枠、2枠の数値が若干高いですね。少し内枠有利なイメージでしょうか。
しかし阪神ダート1400mは芝スタートなこともあって、完全に外枠有利となっています。
その点を考えると難しい所ですね。先行したい馬にとっては外枠の方が良いでしょう。
ポラリスステークス脚質データ
勝率を見ると断然逃げ、先行馬が優秀です。
しかし複勝率を見ると先行馬が27.8%に対して、中団馬は24.1%とさほど変わりません。
ダート戦ですが差しも届くようですね。厳しい流れになりやすいOP戦らしいデータではないでしょうか。
ただ後方馬はほとんど馬券に絡まないのでその点には注意ですね。ある程度の位置は必要です。
上り3Fデータを見ると勝ち馬は全て上り上位馬ですね。上りが求められるレースです。
今年のメンバーで言えば、エレクトリップはいつも中団から競馬をしているのでデータ的には良さそうです。
トリトンステークス出走予定馬
最後にトリトンステークスを見ていきます。
前回1600万戦で4着に入ったアダムバローズが人気の中心となりそうです。
しかし1000万戦を勝ち上がったばかりのメイショウオーパスやアナザープラネット。
さらに長期休養明けから2連勝中のライトオンキューにも注目ではないでしょうか。
1600万クラスの馬が意地を見せるか?1000万上りの馬が勢いでここも制するか?といったレースとなりそうです。
トリトンステークス人気データ
1番人気馬の複勝率50%、2番人気馬の複勝率は87.5%と優秀ですね。
しかし3~5番人気馬はかなりの不振。人気馬全体が信頼できるレースではありません。
さらに6~10番人気馬も不振。複勝回収率は35%とかなり低いです。
注目は11番人気以下で、複勝率12.1%、複勝回収率122%とこの人気の馬としては驚異的な数値です。
荒れるレースのようですね。面白そうな穴馬から一発狙えるレースでしょう。
トリトンステークス枠順データ
複勝率が高いのは1枠、2枠、7枠、8枠となっています。
真ん中らへんの枠よりは内外どちらかに分かれた方が良いようですね。
ちなみに中京芝1400m自体は内外で有利不利はないコースです。
枠順はあまり気にしなくてよいかもしれませんね。
トリトンステークス脚質データ
まず逃げ馬は全滅。先行力だけで逃げ切れるレースでないのでしょう。
先行馬よりも中団馬の方が複勝率が若干高く、さらに複勝回収率は断然高いです。
そして後方馬も良く馬券に絡んでいます。後ろから差してくる馬を重視したいですね。
上り3Fデータを見ると、1位~5位まで複勝率にそこまで差がありません。
つまり上りは必要だけれども、そこそこの上りでも十分馬券に絡めるということ。
中団、後方からそれなりの上りを使える馬を重視したいですね。
今回のメンバーで言えば、ラベンダーヴァレイ、ダイトウキョウ辺りはデータ的には良さそうです。
今週の狙い馬は⇒ 人気ブログランキングへ
土曜重賞の中山牝馬ステークスについては別記事にてまとめております!
コチラも合わせてご参考にしてみて下さいませ!
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あのシャーロックが無料会員の再募集を始めました!】
これまであまりの人気に無料登録を止めていたというシャーロック。
沢山の「入会したい!」という声からなんと再募集に踏み切ったそうです!
ただ、上限持ち…。今週は30名様限定での募集となっており
それ以上は自動的にストップされてしまうようなので
早めの登録が必須となっているようです!!!
シャーロックの武器は・・・
独自の情報網とデータを解析し、
ただの的中ではなく高配当を狙い撃つ!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
業界の中枢にはまで張り巡らせた独自のコネクション
この情報網により膨大な有力情報を独占入手!
長年に渡る膨大な過去データを集計し数値化。
分析・解析を行いシミュレート完璧にこなす!
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これが”驚異的とも言える的中率”を出せる秘訣なのです!
だからこそ先日も、下記の的中を含む大量的中の数々!
この情報が真実かどうか…。それを疑っているとそれは正直もったいない!です。
真の情報とシャーロックが誇る独自解析で高配当馬券を量産!しているシャーロック。
このサイトは兎に角「当たりますよ」
疑っているのであれば無料なので是非登録してみてください。
正直週末のドンよりした気持ちが一気にスカッと!しますよ(笑)
今週の重賞含む平場の情報も無料で公開予定!
その目でシャーロックの凄さを目の当たりにしてみてください!!
※メールアドレスを入力するだけで簡単登録できます。
ナツの競馬予想|関連記事一覧
