【4月27日】ゆきつばき賞・春日山特別・駿風Sの競馬予想と過去データ傾向
今回は2019年4月27日に行われる、ゆきつばき賞・春日山特別・駿風ステークスの過去データを分析予想していきます。
注目は新潟芝1000mで行われる駿風ステークスでしょう。直線競馬ですが、1000m実績のある馬が多数参戦しています。
稲妻S3着馬のレッドラウダ、飛翼特別勝ち馬のジョーカナチャンなどですね。
人気、枠順、脚質データを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
ゆきつばき賞出走予定馬
まずはゆきつばき賞から見ていきます。
新潟9R芝1200mで行われる3歳500万戦ですが、前走同クラスで馬券に絡んだ馬が多数参戦しています。
現在4連続馬券内好走中のマイネルアルケミー、500万戦4着、3着と惜しい競馬が続いているアマデウスなどですね。
しかし初芝出走で4着に好走したアーズローヴァ―や、タマモメイトウ、ブルベアオーロ、ショウナンアリアナとかなりメンバーは揃った印象。
新潟短距離レースとしてはまずまずレベルの高いレースとなりそうです。
ゆきつばき賞人気データ
1番人気馬の複勝率は25%とそこまで高くありません。
しかし2~4番人気馬の複勝率は軒並み高く、複勝回収率はどれも100%以上。
比較的人気馬が活躍しているレースとなっています。
6~10番人気馬は複勝回収率47%、11番人気以下は複勝回収率50%と数値は低め。
穴馬には厳しいレースと言えますね。
ゆきつばき賞枠順データ
断然成績が良いのは8枠。
勝ち馬の半分はここから出ていますし、複勝率も50%と非常に優秀です。
圧倒的に8枠は有利になってきそうなので抑えておいたほうが良いかもですね。
8枠だけは有利で、1枠~7枠は差がないイメージでよいでしょう。
ゆきつばき賞脚質データ
逃げ馬は複勝率62.5%と素晴らしい成績。逃げそうな馬は素直に馬券に加えていきたい所。
先行馬の複勝率は17.9%とイマイチで、むしろ中団馬の方が複勝率22.4%と数値が高い。
逃げ馬だけは注意ですが、前に行く馬がガンガン残る感じではないですね。
後方馬になるとさすがに厳しいですが、中団からなら届くレースとなっています。
さらに上り3Fデータを見ると、6位以下の馬が結構馬券に絡んでいます。
上りの使えない馬も好走できるレースとなっています。
春日山特別出走予定馬
続いて春日山特別を見ていきます。
新潟10R芝2000mで行われる古馬の500万戦ですが、少頭数の一戦となりそうですね。
注目は末脚堅実なエリティエール。近走は東京で活躍していますが、元々は新潟の未勝利戦を勝ち上がった馬ですからね。コース適性は問題ないでしょう。
さらにダートから芝に路線変更して2着に好走したアールスターにも注目。末脚勝負となると分が悪そうなだけに先行力をうまく生かして立ち回りたい所ではないでしょうか。
この2頭が人気の中心となりそうですね。
春日山特別人気データ
1~5番人気馬の複勝率は軒並み高く、人気馬が非常に活躍しています。
6~10番人気馬の複勝回収率は33%と非常に低く、さらに11番人気以下は馬券内ゼロ。
直線の非常に長い新潟コースで行われるレースですから、人気と力のある馬が好走しているのでしょう。
春日山特別枠順データ
複勝率が高いのは4枠より外。好走馬はほぼここから出ています。
1枠~3枠は明らかに成績が悪いので、注意した方が良さそうですね。
かなり偏りがあるので少頭数のレースと言っても、気に留めておいた方が良いかもしれません。
春日山特別脚質データ
最も複勝率が高いのは中団馬。複勝率47.4%、複勝回収率102%と数値が良いです。
ただ後方馬になるとかなり成績が下がるのでその点は注意ですね。
後ろからでも届くレースではありますが、あまりにポジションの取れない馬は軽視した方が良いでしょう。
上り3Fデータを見ると1位~3位の上りを使えた馬の成績が非常に良い。
ただ上り1位と2位と3位はそこまで差がないので、上り最速を使えなくてもそれに近い上りが使えれば馬券に絡めそうです。
駿風ステークス出走予定馬
最後に駿風ステークスを見ていきます。
新潟11R芝1000m、直線コースで行われるレースですが、直線競馬実績のあるレッドラウダが人気の中心となりそう。
韋駄天SOP3着、稲妻S1600万3着の実績がありますし、近走の1200m戦もそこそこ走っていますからね。1000m戦に戻れば堅実に走ってくるのではないでしょうか。
また直線競馬の飛翼特別1000万戦を勝ち上がったジョーカナチャン、1200mで確実に先行できるカッパツハッチもスピード能力は相当高そう。
実績のレッドラウダを信頼するか?それとも勢いのある馬を重視するか?
駿風ステークス人気データ
1~4番人気馬の成績はそこそこな感じ。人気馬が強いイメージはありません。
6~10番人気馬の複勝回収率は71%、11番人気馬の複勝回収率は71%となっていて、穴馬も十分狙えますね。
特に11番人気以下の馬は5頭も馬券に絡んでいます。波乱のあるレースではないでしょうか。
駿風ステークス枠順データ
勝率・複勝率が高いのは5枠より外。4枠より内と5枠より外だと成績が全く違いますね。
ただ5枠より外ならばうちでも外でも差はないようです。8枠が極端に有利になることはないでしょう。
5枠より外ならばどこでも狙える感じですね。
駿風ステークス脚質データ
最も複勝率が高いのは先行馬。複勝回収率も104%と優秀です。
ただ中団馬も複勝率21.7%とそこまで成績は悪くありません。
直線競馬は前に言ってナンボなイメージがありますが、実は差しも決まっていますね。
上り3Fデータを見ると1位、2位馬の複勝率が高いです。
先行、中団から鋭い上りを使える馬が台頭してきているのでしょう。
今週の狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
土曜青葉賞の記事は別記事にて予想分析記事を公開中!
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
萩原義文氏の3連単一点予想を完全無料配信!
小点数で万馬券を獲り続ける男萩原義文!
遂に「1点予想」を無料で公開することが決定!!
ローリスク、ハイリターンで高い的中率を出し続けることが競馬サイトとしての存在意義!
「現場からの生の情報」を手にできる萩原氏だからこそ成せる予想を
【完 全 無 料 公 開】
これまで数々の万馬券を的中している実績があるからこそ言える萩原氏は「高額馬券は狙わなければ当たらない。」と言います。
実際、このような馬券を数々的中されてきているのですから信頼度も高いと言えますよね。
もちろんこれは萩原氏が的中されてきたものの一部であり、
・2016年共同通信杯 3連単 988,000円 的中!
・2015年福島牝馬S 3連単 5,993,600円 的中!
などなど高額馬券を数々出されてきているのです。
今週の「新潟大賞典」では全ての方に本気の買い目を無料で提供!
これは参加しないほうが損ですよね!?
是非この機会に萩原氏の究極馬券術をご覧になってみてください。
ナツの競馬予想|関連記事一覧
