【4月29日】烏丸S・天王山S・湯沢特別の競馬予想と過去データ傾向
今回は2019年4月29日に行われる、烏丸ステークス・天王山ステークス・湯沢特別の過去データを分析予想していきます。
注目は京都メインの天王山ステークス。ダートに路線変更してから安定した走りを見せているジューヌエコールが人気の中心となりそうです。
ただ東京スプリント3着馬のヒロシゲゴールドや7着馬のホウショウナウもかなり人気となりそうですね。
人気、枠順、脚質データを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
烏丸ステークス出走予定馬
まずは烏丸ステークスから見ていきましょう。
京都10R芝2400mで行われる1600万戦ですが、ハンデ戦となっていますね。
そして56kgの最重斤量を背負うアフリカンゴールドが人気の中心となりそうです。
1000万戦圧勝後に格上挑戦し失敗しましたが、前走の1600万戦は勝ち馬と着差0.1秒の4着とやはり条件戦では力が上な感じ。
今回は55kgレッドレオン、55kgフォイヤーヴェルク、牝馬52kgノチェブランカなど1000万戦勝ちの馬が相手となりそうですし、1・2キロの斤量差ならば大いにチャンスありそうですね。
烏丸ステークス人気データ
1~5番人気馬の複勝率は軒並み高く、人気馬が活躍しているレースです。
6~10番人気の馬も複勝率15.6%と悪くはないです。複勝回収率も69%ですから狙えないことはないでしょう。
11番人気以下の馬は35頭出走して1頭も馬券に絡んでいません。
人気馬を中心に馬券を組み立てたい。
烏丸ステークス枠順データ
外枠の方が複勝率が高いですが、1枠、3枠の数値も低くないですね。
内外で有利不利はなさそうです。
京都芝2400m自体も内外でそこまでの有利不利はないコースですからね。
枠順はそこまで気にしなくてよいでしょう。
烏丸ステークス脚質データ
複勝率が高いのは逃げ、先行馬。ただ中団馬の複勝率も24.4%と低くはない感じ。
複勝回収率は逃げ馬が99%、先行馬が93%と数値が高いので、妙味を考えると前の馬を狙っていきたい所。
後方馬に関してはほとんど馬券に絡まないので、基本的に軽視でよいでしょう。
上り3Fデータを見ると上り上位馬が活躍していますね。
上りは使えた方が良さそうです。
天王山ステークス出走予定馬
続いて天王山ステークスを見ていきます。
京都11Rダート1200mで行われる古馬OP戦ですが、ダートに転向してから安定した走りを見せているジューヌエコールが人気となりそう。
その他には3連勝後に大井の東京スプリントで3着に入ったヒロシゲゴールド、1600万戦・OP戦連勝後に東京スプリントで7着に敗れたホウショウナウが参戦。
ほぼほぼこの3頭が人気の中心となりそう。3頭のどれかが勝つ確率は高そうですね。
天王山ステークス人気データ
1番人気馬の複勝率は71.4%と非常に高く、複勝回収率も100%と申し分ない数値。
さらに2、3番人気馬の複勝率も高く、人気馬が活躍しているレースとなっています。
6番人気以下は3着までが多いですし、複勝回収率も30%台と低くあまり狙えません。
人気馬を素直に重視した方が良さそうです。
天王山ステークス枠順データ
複勝率が高いのは2枠、3枠、5枠、6枠。内外で有利不利はなさそうです。
京都ダート1200m自体もそこまで内外で有利不利がないコースですからね。
枠順は気にしなくてよいでしょう。
天王山ステークス脚質データ
複勝率が高いのは先行馬。47.8%と非常に高いですね。さらに複勝回収率も149%と断然高い。
中団より後ろになると複勝回収率が20%台と妙味は全くありません。
先行力重視で予想していった方が良いでしょう。
ただ上り3Fデータを見ると1位~3位馬の複勝率が軒並み高い感じ。
先行出来てかつ良い上りを使えるタイプを狙っていきたいですね。
湯沢特別出走予定馬
最後に湯沢特別を見ていきましょう。
新潟9R芝1200mで行われる古馬500万戦ですが、現在4戦連続馬券内好走中のシャインサンデーが人気となりそう。
さらに500万クラスで3着、2着、2着、4着とこちらも安定した走りを見せているキャスパリーグも人気を集めそうです。
抜群の安定感がある2頭のどちらかが勝ち抜けるのでしょうか。それともまたも2・3着に敗れるのか。もし馬券外に飛んだら馬券は大荒れとなりそうですね。
湯沢特別人気データ
1、2番人気の複勝率は高く、きっちりと馬券に絡んでいます。
ただ3~4番人気馬の複勝率は低く、人気馬全体が活躍しているわけではありません。
6~10番人気馬は複勝回収率65%とそこそこの数値。狙えなくはないですね。
そして注目していただきたいのが11番人気以下。なんと8頭も馬券に絡んでいます。
二桁人気の馬がこれだけ馬券に絡んでいるレースはまれですからね。一発狙えるレースとなっています。
湯沢特別枠順データ
複勝率が高いのは7枠と8枠。勝ち馬もここから5頭出ていますし、外枠は良さそうですね。
ただ福島芝1200m自体は内枠有利なコースですからね。それを考えると難しい所。
そこまで内外で有利不利はないと考えた方が無難でしょう。
湯沢特別脚質データ
逃げ馬は1頭しか馬券に絡んでいません。厳しそうですね。
最も複勝率が高いのは先行馬ですし、35.1%と数値も高く、複勝回収率も184%と断然高い。
中団馬もそれなりに馬券に絡んでいますが、妙味を考えると先行馬重視したい所。
さらに上り3Fデータを見ると1位、2位馬の複勝率が非常に低いですね。
おそらく後方から最速の上りを使って、掲示板止まりということが頻発しているのでしょう。
いかに強烈な末脚を持っていても、福島芝1200mですからね。届かないのでしょうね。
先行力の方が重要でしょう。スッと良い位置に付けられる馬を中心に馬券を組み立てたい。
今週の狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【ガラケーの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業38年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHKマイル 3連複10点勝負!
過去10年で3連複平均配当5万3980円
注目重賞でプロが買う馬券
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■直近の的中買い目
4/7 桜花賞 3万1810円的中
4/6 NZトロフィー 4540円的中
3/31 大阪杯 9万3560円的中
3/30 阪神12R 4万1360円的中
3/24 中山6R 1万7650円的中
3/23 阪神7R 41万8530円的中
3/16 フラワーC 4850円的中
3/10 中京12R 6万5880円的中
3/9 中山12R 6万8900円的中
ナツの競馬予想|関連記事一覧
