【6月23日】パラダイスS・皆生特別・UHB賞の競馬予想と過去データ
今回は2019年6月23日に行われる、パラダイスステークス・皆生特別・UHB賞の過去データを分析予想していきます。
注目はパラダイスステークス。前走安土城S2着で阪神牝馬Sでも差のない競馬をしていたリバティハイツが参戦しています。
さらにハンデ戦とのことで、54キロで出走できるストーミーシー、52キロで出走できるキョウワゼノビアなどの穴馬にも注目でしょう。
人気、枠順、脚質データを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
パラダイスステークス出走予定馬
まずはパラダイスステークスを見ていきます。
東京11R芝1400mで行われるこのレースですが、ハンデ戦の一戦となっています。
安土城S2着馬のリバティハイツ、谷川岳S5着馬のテトラドラクマなどが人気となりそうですが、斤量は54キロと通常通りですね。
その点いつも後方から追い込んできて届かないストーミーシーはいつもより2キロ軽い54キロで出走できます。斤量の一押しがあるか。
斤量据え置きの実績馬を重視するか?斤量減の穴馬の一発に賭けるか?なかなか悩みそうですね。
パラダイスステークス人気データ
1番人気の複勝率は57.1%とそこそこです。
ただ2番人気、3番人気馬の複勝率は非常に高く、人気馬が活躍していますね。
6~10番人気馬は3着までが多いものの、複勝回収率は107%と優秀です。
11番人気以下は1頭しか馬券に絡んでいません。基本的には厳しいでしょう。
1~3番人気馬を重視しつつ、穴馬を上手く絡めていきたいですね。
パラダイスステークス枠順データ
複勝率が高いのは6枠、1枠、5枠。内外で有利不利はなさそうですね。
ただ東京芝1400m自体は1枠の成績が非常に良いコースです。
1枠に入った馬は気持ち評価を挙げておきたいですね。
パラダイスステークス脚質データ
勝ち馬の数を見ると逃げ2頭、先行3頭、中団1頭、後方1頭となっています。前の馬優勢ですね。
複勝率を見ても逃げ42.9%、先行馬34.8%と前の馬の数値が高いです。先行力はあった方が良いでしょう。
中団、後方馬も複勝率15%以上はありますから、後ろから全く届かないということはないです。
できれば前に付けておきたい程度でしょう。後ろからでも力があれば届くと思います。
上り3Fデータを見ると1位~5位馬の複勝率は高めですが、6位以下の馬も馬券には絡みますね。
上りの出せる馬だけでなく、前で粘りこむタイプ馬にも注意が必要でしょう。
皆生特別出走予定馬
続いて皆生特別を見ていきます。
阪神9R芝1200mで行われるこのレースですが、3歳馬が人気の中心となりそうです。
前走500万戦で前目から押し切った牡馬53キロセプタリアン、先行力抜群の牝馬51キロシャンデリアムーンの2頭ですね。
ただハンデ戦とのことで4歳以上の牡馬54キロウィズ、牡馬55キロコンパウダーなども斤量差はわずかです。
3歳馬だけでなく4歳以上の馬にも十分にチャンスのあるレースではないでしょうか。
皆生特別人気データ
1番人気の複勝率は80%と高め。人気馬全体も成績が良いです。
6~10番人気馬は複勝回収率75%とこちらも狙えそうですね。
11番人気以下になると馬券に絡んでいません。厳しいでしょう。
人気馬を中心に馬券を買いたいレースです。
皆生特別枠順データ
複勝率が高いのは7枠、6枠。複勝率を見た感じ外枠の方が良さそう。
ただし阪神芝1200mは完全に内枠有利なコースですからね。
コース的には内枠が不利になることはないでしょう。
ハッキリと内有利、外有利と言えないレースです。
皆生特別脚質データ
複勝率を見ると逃げ40%、先行35.3%と前の馬の数値がかなり高いです。
中団馬はまだ複勝率19.2%とそこそこですが、後方になると9.1%とかなり数値が低いです。
最低でも中団辺りには付けておきたい所でしょう。出来れば先行集団にいたい所。
上り3Fデータを見ると1位~5位馬の成績はそこまで良くありません。
上り6位以下の馬もかなり馬券に絡みますし、前目から粘るタイプが活躍していますね。
先行力が予想の重要なポイントになりそうです。
UHB賞出走予定馬
最後にUHB賞を見ていきます。
函館11R芝1200mで行われるこのレースですが、こちらも3歳馬が人気の中心となりそうです。
ファルコンS4着馬、雪うさぎ賞勝ち馬のショウナンタイガですね。
ただこの馬は1200m戦ではポジションが取れない。函館芝1200mで追い込む競馬が決まるか疑問ではありますね。
その他にはシンデレラメイク、タイセイソニックなども人気となりそうですが、どの馬も後方から競馬をするタイプですからね。
これだけ有力馬に追込み馬が揃うと、思い切って逃げる競馬をした穴馬がそのまま残ってしまう。そんなレースになる可能性もあるでしょう。
UHB賞人気データ
1番人気の複勝率は50%と低め。ただ2~5番人気馬の成績は良いです。人気馬が活躍しています。
6~10番人気馬の複勝回収率は70%とそこそこ。狙えなくはないですね。
11番人気以下の馬は馬券に絡んでいません。厳しいでしょう。
人気馬がかなり強いレースとなっています。
UHB賞枠順データ
複勝率が高いのは2枠、3枠、8枠。そこまで内外で有利不利はなさそうですね。
ただ函館芝1200mは断然内枠有利なコースです。やはり内の方が良いでしょう。
内枠に入った馬を素直に重視したい所です。
UHB賞脚質データ
先行馬の複勝率が50%と非常に高いです。
逃げ馬は不調ですが先行馬は成績が良いので、やはり先行できた方が良いでしょう。
中団、後方と位置取りが後ろになるにつれ、成績がかなり下がっていきます。
上り3Fデータを見ると勝ち馬は上り5位以内馬が多いですが、2・3着馬に関しては上り6位以下の馬も数頭入っています。
先行して粘りこむタイプも活躍できるレースではないでしょうか。
今週の狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
【ここでしか入手不可能な的中馬券情報】
今回、ご紹介するのは『競馬大陸』というサイト。
予想の参考・情報収集としても役に立つサイトです。
そして的中情報は画像付きで配信するという信頼できる情報。
5月18日(土)も即効利益!
【平安Sで帯封達成!】
三連単 07→06→01
2,184,300円獲得
試してみる価値有りのメルマガです!
無料予想受け取りに必要なのはメールアドレスのみで、
yahoo、google等のフリーメールでの登録OKです!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
