【7月6日】松島特別・豊明S・五稜郭Sの競馬予想と過去データ
今回は2019年7月6日に行われる、松島特別・豊明ステークス・五稜郭ステークスの過去データを分析予想していきます。
注目は函館メインの五稜郭S。洋芝の2000mという条件だけあってスタミナ豊富な馬たちが集まりました。
1600万2連続2着のマイハートビート、2400mの1000万を勝ちあがったサトノガーネットなどですね。
人気、枠順、脚質データを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
松島特別出走予定馬
まずは松島特別から見ていきます。
福島10R芝2000mで行われる3勝クラスのレースですが、前走1000万で2着のマイネルキラメキが人気の中心となりそうです。
しかし500万戦の勝ち上がり方や前走の走りを見ても1000万クラスで能力上位とは言えないでしょう。しかも今回は7カ月の休養明け。
となると気になるのが500万を勝ち上がってきた馬たちではないでしょうか。
今回と同舞台である福島芝2000mの500万戦を勝ち上がったコンダクトレス、ヴァンベールシチー、福島芝1800mの500万戦を勝ち上がったマハヴィル。
昇級馬たちどの馬にもチャンスがあるでしょう。混戦模様のレースとなっています。
松島特別人気データ
1番人気馬の複勝率は55.6%とあまり高くはありませんが、2~5番人気馬の複勝率は軒並み高いです。
しかしそれ以上に6~10番人気馬は活躍していて、複勝回収率は108%非常に高いです。
11番人気以下の馬は一頭も馬券に絡んでいません。
中穴馬にも十分にチャンスがあるレースではないでしょうか。
松島特別枠順データ
1枠の複勝率が66.7%と非常に高いです。1枠に入った馬には注意ですね。
福島芝2000m自体も内枠有利なコースですし、内目の方が良さそうですね。
このレースに関しては外枠の馬も良く馬券に絡んでいますが、コース的には若干割り引いて考えた方が良いでしょう。
松島特別脚質データ
複勝率を見ると逃げ40%、先行27.3%、中団40%、後方8.3%です。
少なくとも中団より前から競馬をしたい所。
ただ前に行けば行くほど良いと言うわけではなく、差しがかなり決まっているようです。
差し馬にもチャンスがあるレースでしょう。
上り3Fデータを見ると1位馬の複勝率が非常に高いですし、上り上位馬の成績は軒並み良いです。
上り6位以下の馬は2頭しか馬券に絡んでいませんからね。上りが使えないと厳しいでしょう。
豊明ステークス出走予定馬
続いて豊明Sを見ていきます。
中京11R芝1400mで行われる3勝クラスのレースですが、同クラスで4着、3着、2着と来ているアダムバローズが人気の中心となりそうです。
2走前には同舞台のレースで3着に入っていますし、1戦ごとに勝ち馬との差を縮めていますからね。人気するのも仕方がないか。
ただ前走同クラスで2着のトロワゼトワルも相当強い馬だと思います。2走前には同舞台の1000万戦を圧勝していますから、適性面も問題ないでしょう。
1強というよりは2強のレースではないでしょうか。2頭がどんな走りを見せるのかに注目です。
豊明ステークス人気データ
1番人気馬の複勝率は66.7%とかなり高いですね。
4番人気、5番人気馬の複勝率も高く、人気馬が活躍しています。
6~10番人気馬になると複勝回収率は47%と非常に低い。
さらに11番人気以下の馬は31頭出走して1頭しか馬券に絡んでいません。
人気馬が強いレースです。穴馬には厳しいですね。
豊明ステークス枠順データ
7枠の複勝率が50%と非常に高いです。さらに勝ち馬のほとんどが6枠より外から出ていますね。
中京芝1400m自体は内外で有利不利はないコースですが、このレースに関しては外枠の方が成績が良いです。
豊明ステークス脚質データ
複勝率を見ると逃げ16.7%、先行20.0%、中団21.2%、後方19.2%と前後ろで数値がほとんど変わりません。
他のレースと比べると差し、追込みがかなり届いているようですね。
後ろから競馬をする馬には数少ないチャンスではないでしょうか。
上り3Fデータを見ると2位馬の複勝率が80%と非常に高いです。
上りは出せた方が良いでしょうが、最速ではなくそこそこで良さそうですね。
五稜郭ステークス出走予定馬
最後に五稜郭Sを見ていきます。
函館芝2000mで行われる3勝クラスのレースですが、冒頭でも触れたようにスタミナ自慢が集まりました。
先行してしぶといマイハートビート、2400mの厳しい流れを勝ち切ったサトノガーネットなどですね。
しかし一方で1800m以下を中心に走ってきたフィニフティ、ロライマなども参戦しています。
2頭とも同クラスで何度も馬券に絡んでいる馬ですから、距離延長がプラスに働けば上位台頭してくるかもしれません。
メンバーを見るとマイル、2000m、2400mと様々な距離から参戦しているので、展開によって上位台頭してくる馬がガラリと変わりそうなレースではありますね。
五稜郭ステークス人気データ
1番人気馬の複勝率は77.8%と非常に高いです。
しかし2~5番人気馬の複勝率は軒並み低く、上位人気馬全体が活躍しているイメージはありません。
6~10番人気馬は6頭馬券に絡んでいて複勝回収率95%と好調。
さらに11番人気以下の馬も2頭ほど馬券に絡んでいます。
穴馬にも大いにチャンスのあるレースではないでしょうか。
五稜郭ステークス枠順データ
複勝率が高いのは1枠、2枠。全体的に内枠の馬が活躍しています。
函館芝2000m自体も内枠有利なコースですからね。内の馬を重視しましょう。
五稜郭ステークス脚質データ
勝ち馬9頭の内6頭が先行馬です。先行することが勝つための近道ではないでしょうか。
複勝率を見ても先行馬は41.4%と数値が高く、活躍しています。
ただ中団馬も複勝率25.0%ですから、差しも届くようですね。
上り3Fデータを見ると1~5位馬の複勝率は高いです。
最速を使えなくても良い位置から上位の上りを使えればOKでしょう。
勝ち馬に関しては最速馬・2位馬よりも、むしろ上り3~5位ぐらいの馬が多いイメージです。
今週の狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
【ここでしか入手不可能な的中馬券情報】
今回、ご紹介するのは『競馬大陸』というサイト。
予想の参考・情報収集としても役に立つサイトです。
そして的中情報は画像付きで配信するという信頼できる情報。
5月18日(土)も即効利益!
【平安Sで帯封達成!】
三連単 07→06→01
2,184,300円獲得
試してみる価値有りのメルマガです!
無料予想受け取りに必要なのはメールアドレスのみで、
yahoo、google等のフリーメールでの登録OKです!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
