【8月17日】麒麟山特別・日本海S・英彦山特別の競馬予想と過去傾向
今回は2019年8月17日に行われる、麒麟山特別・日本海ステークス・英彦山特別の過去データを分析予想していきます。
注目は新潟メインの日本海ステークス。3勝クラスで4着・2着と安定した走りを見せているゴージャスランチが参戦。
さらに500万、1000万と連勝中のバレリオやノチェブランカ、フェイズベロシティなども参戦しています。
人気、枠順などの傾向データを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
麒麟山特別出走予定馬
まずは麒麟山特別から見ていきます。
新潟10Rダート1800mで行われる2勝クラスのレースですが、サクラアリュールが人気の中心となりそう。
前走は手ごたえ抜群に内を進んでいましたが、最後の最後で包まれてしまい不完全燃焼な競馬に終わりました。今度こそはという思いか。
しかし今回は相手に強い馬が揃いましたね。
前走でのちにレパードSを制するハヤヤッコを負かしたリープリングスター、2勝クラスで僅差のレースが続いているレッドフレイ。
前走1勝クラスで圧巻の走りを見せたショウナンサリュー、前走2勝クラスでしぶとく粘りこんだスペルマロン。
強い馬が数頭いるので、その中でどの馬勝つかが予想のポイントになってくるでしょう。
麒麟山特別人気データ
1番人気馬の複勝率は60%とそこそこ。
2~5番人気馬の複勝率は全体的に高めで、人気馬が強いレースです。
6~10番人気馬も馬券に絡みますが、複勝回収率は56%と低め。
積極的に狙うというよりはこれ!といった馬だけを狙っていきたいですね。
11番人気以下の馬は馬券に絡みません。厳しいでしょう。
麒麟山特別枠順データ
1枠の複勝率は0%。さらに2枠・3枠の複勝率もかなり低いです。
内枠は不利になるレースではないでしょうか。
ただ新潟ダート1800m自体は内外で有利不利はないコースです。
若干内枠は不利になるという考えで良さそうですね。
麒麟山特別脚質データ
逃げ馬の複勝率が50%、先行馬の複勝率が55.0%と圧倒的に前有利です。
中団より後ろの馬は93頭出走して馬券内はたったの3頭のみ。しかもマクリも決まりません。
先行力が非常に問われるレースとなっています。
上り3Fデータを見ると1~3位馬の複勝率が高いですね。
前目に付けられるだけでなくそれなりに上りも使える馬の方が信頼できるでしょう。
日本海ステークス出走予定馬
続いて日本海ステークスを見ていきます。
新潟11R芝2200mで行われる3勝クラスのレースですが、ゴージャスランチが人気の中心となりそう。
ローズS4着、秋華賞8着と世代トップレベルの牝馬ともそこそこ戦えていた馬ですが、2勝クラス・3勝クラスでも常に勝ち馬と大差ない走りを見せています。
今回は蛯名騎手騎乗ですが、同コンビは2戦2連対と非常に相性が良い感じ。レースを見ても手が合っているように思えますし、ここでも期待できそうですね。
前走2勝クラスを勝ち上がったバレリオ、3勝クラスで4着・3着ときているノチェブランカ、3勝クラスで掲示板常連のフェイズベロシティなども参戦。
そこまで強い相手ではないので、やはりゴージャスランチの走りに注目でしょう。
日本海ステークス人気データ
1番人気馬の複勝率は90%とかなり高いです。
2~5番人気馬の複勝率も全体的に高く、完全に人気馬が強いレースです。
6~10番人気以下の馬は複勝回収率31%ですから、あまり狙えませんね。
11番人気以下の馬も1頭しか馬券に絡んでいません。穴馬には厳しいレースでしょう。
日本海ステークス枠順データ
複勝率を見ると4枠、6枠の数値が高いです。内外で有利不利はなさそうですね。
ただし新潟芝2200m自体は完全に内枠有利なコースです。
器用な競馬をするタイプは特に内枠が欲しい所でしょうね。
日本海ステークス脚質データ
逃げ馬の複勝率が60%、先行馬の複勝率が42.4%です。完全に前有利ですね。
中団、後方馬もたまに馬券に絡むので消すことは出来ませんが、軸にするなら前に行ける馬が良いでしょう。
上り3Fデータを見ると4位・5位。6位以下の馬も結構馬券に絡みます。
上りが使えなくても先行力があればなんとかなるレースかもしれません。
英彦山特別出走予定馬
最後に英彦山特別を見ていきます。
小倉9R芝2000mで行われる1勝クラスのレースですが、このクラスでは能力上位の馬が2頭参戦しています。
まずは1勝クラスで3回連続2着のファナティック。3戦ともそこまで強い相手と戦ってきたわけではありませんが、全て勝ち馬と0.1秒差という安定した走りを見せています。
さらに1勝クラスで6回連続2着のアールスター。ダートでも好成績でしたが、芝に移ってからの4戦も惜しい競馬が続いています。
ファナティックが勝つのか、アールスターが今度こそ決めるのか、それともまた他の馬に負けてしまうのか?
いろんな意味で楽しみなレースとなりそうです。
英彦山特別人気データ
1番人気馬の複勝率は50%とそこそこ。
2~5番人気馬の複勝率は全体的にはそこそこ。活躍している感じはしませんね。
6~10番人気の馬が良く馬券に絡んでいて、複勝回収率は116%と優秀です。
少頭数のレースとなりやすいので、11番人気以下の馬は出走頭数自体が少ないです。
中穴馬を積極的に狙っていきたいレースではないでしょうか。
英彦山特別枠順データ
複勝率が高いのは4枠。内外で有利不利はなさそうですね。
小倉芝2000m自体は中枠の成績が良いコースです。
ただそこまで気にする必要はないでしょう。
英彦山特別脚質データ
逃げ馬は意外と苦戦気味。11頭出走して3着2頭となっています。
複勝率を見ると先行馬が37.5%、中団馬が31.8%とそこまで差がありませんね。
後方馬もそれなりに馬券に絡んでいますし、後ろからでも届くレースでしょう。
上り3Fデータを見ると1位・2位馬の成績がかなり良いです。
上りの使える馬は素直に重視したいですね。
今週の狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
【ここでしか入手不可能な的中馬券情報】
今回、ご紹介するのは『競馬大陸』というサイト。
予想の参考・情報収集としても役に立つサイトです。
そして的中情報は画像付きで配信するという信頼できる情報。
5月18日(土)も即効利益!
【平安Sで帯封達成!】
三連単 07→06→01
2,184,300円獲得
試してみる価値有りのメルマガです!
無料予想受け取りに必要なのはメールアドレスのみで、
yahoo、google等のフリーメールでの登録OKです!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
