【9月14日】野路菊S・オークランドRCT・レインボーSの競馬予想と過去傾向
今回は2019年9月14日に行われる、野路菊ステークス・オークランドレーシングクラブトロフィー・レインボーステークスの過去データを分析予想していきます。
注目は中山メインのレインボーステークス。3勝クラスのレースですが、セントライト記念4着馬のブレイステイキングが参戦しています。
さらに佐渡S3着馬のダイワメモリー、2連勝中のヴァンケドミンゴ、中山巧者のゴールドギア、昇級馬のタガノアスワドも参戦。
人気、枠順、脚質データを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
野路菊ステークス出走予定馬
まずは野路菊ステークスを見ていきます。
阪神9R芝1800mで行われるレースですが、2017年勝ち馬はワグネリアン、2018年勝ち馬はカテドラルと過去の勝ち馬を見ても出世レースですね。
今年は5頭と非常に少ない頭数のレースとなりましたが、その中で楽しみなのはハイレベルな新馬戦を勝利したマイラプソディ。
新馬戦特有の超スローペースの中で後方から豪快に差し切るという強い競馬。走りを見てもパワーを感じますし、最後に坂のある阪神でどんな走りを見せるか楽しみですね。
その他には小倉の新馬戦を勝利したメイチョウラツワン、小倉の未勝利戦を勝利したグランスピード、地方馬のエキサイターなどが参戦しています。
野路菊ステークス人気データ
1番人気馬の複勝率は100%。しかもほぼ連対しています。
2~5番人気馬の複勝率も高いですし、人気馬が完全に強いレースです。
6~10番人気馬も馬券には絡みますが、複勝回収率は45%と控えめですね。
素直に人気馬を重視したいレースではないでしょうか。
野路菊ステークス枠順データ
複勝率を見た感じ内外で有利不利はなさそうですね。
阪神芝1800m自体も内外で有利不利はないコースです。
レース的には枠順の有利不利はないでしょう。
野路菊ステークス脚質データ
複勝率を見ると逃げ馬40%、先行馬48.6%と前の馬優勢ですね。
中団馬、後方馬の複勝率もそれほど低くはありませんが、理想は前に付ける形でしょう。
上り3Fデータを見ると、上り1・2位馬の複勝率が90%近くと驚異的です。
上りが一番出せそうな馬は素直に重視した方が良いでしょう。
オークランドRCT出走予定馬
続いてオークランドレーシングクラブカップを見ていきます。
阪神11Rダート1800mで行われるレースですが、ここはダート戦では複勝率100%を誇るスワ―ヴアラミスが人気の中心となりそうです。
前走のオールスターJ第3戦はスタートで後手を踏みながらも、道中でマクッテ最後まで見事に押し切ってしまいました。
流れを考えても相当強い走りをしていましたし、ここでも当然に期待したくなりますね。
その他にはタガノグルナ、メイショウタチマチ、エネスクなどが参戦していますが、どの馬も前走大敗馬。
ここはスワ―ヴアラミスの走りに注目でしょう。
オークランドRCT人気データ
1番人気馬の複勝率は80%と優秀。
ただ2~5番人気馬の複勝率は低めで、人気馬は苦戦傾向です。
6~10番人気馬が非常に活躍していて、複勝回収率は114%とかなり高いです。
11番人気以下の馬は23頭出走して馬券内1頭ですから、基本的には厳しいでしょう。
中穴馬をうまく狙っていきたいレースではないでしょうか。
オークランドRCT枠順データ
複勝率が高いのは4枠。内外で有利不利はなさそうです。
阪神ダート1800m自体も内外で有利不利はないコースですからね。
枠順はそれほど気にする必要はないでしょう。
オークランドRCT脚質データ
複勝率を見ると逃げ馬40%、先行馬30.6%と前の馬有利ではありますね。
ただ中団馬が3着に飛び込んでくることが多く、複勝率は23.7%と悪くはないです。
上り3Fデータを見ても、1位・2位馬の複勝率が高いですね。
理想は先行して上り上位を出すタイプですが、中団からでも良い上りが使えれば届くレースですね。
レインボーS出走予定馬
最後にレインボーステークスを見ていきます。
中山芝2000mで行われるレースですが、ここはセントライト記念4着の実績を持つブレイステイキングが人気の中心となりそうです。
セントライト記念以降も2勝クラスではダノンキングダムを負かして勝ち上がり、アメジストSではロシュフォール、ダノンキングダムに次ぐ3着、そして前走のTVh賞は勝ち馬と差のない4着。
このクラスはいつ勝ち上がってもおかしくない馬ではありますね。
しかし今回は相手もかなり強い馬が揃っています。
佐渡S3着馬のダイワメモリー、福島コースで2連勝中、中山適性も高そうなヴァンケドミンゴ、前走強い相手に圧巻の逃げ切り勝利を決めたタガノアスワドなどですね。
その他にもゴールドギア、サンティール、マイネルキラメキと中山適性の高い馬も数頭いますが、その中でブレイステイキングがどんな走りを見せるか?なかなか楽しみなレースです。
レインボーS人気データ
1番人気馬の複勝率は70%と高め。
さらに2~5番人気馬の複勝率も全体的に高く、人気馬が強いレースです。
6~10番人気馬の複勝回収率は132%と非常に優秀で、中穴馬も狙えますね。
11番人気以下の馬は26頭出走して1頭馬券内ですから、厳しい所でしょう。
人気馬、中穴馬を狙っていきたいレースです。
レインボーS枠順データ
複勝率が高いのは1枠、3枠。全体的に内枠の成績が良いですね。
中山芝2000m自体も内枠有利なコースです。
内に入った馬は気持ち評価を上げていきたいですね。
レインボーS脚質データ
逃げ馬が4勝しています。逃げ切りには注意したいですね。
先行馬の複勝率は28.6%、中団馬の複勝率は24.4%ですから、差しも届きますね。
後方馬も4頭馬券に絡んでいますし、意外と後ろの馬にもチャンスがあるレースです。
上り3Fデータを見ると1~5位馬の複勝率が高いですね。
1位と4・5位馬の差がそれほどないので、上り最速でなくてもそれなりの上りが使えればOKでしょう。
先行、中団辺りからそれなりに良い上りを使える馬を狙っていきたいですね。
今週の狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
セントライト記念の結論!馬主×廐舎×騎手のスゴ裏情報を公開!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
