【9月28日】カンナS・道頓堀S・秋風Sの競馬予想と過去傾向
今回は2019年9月28日に行われる、カンナステークス・道頓堀ステークス・秋風ステークスの過去データを分析予想していきます。
注目は中山メインの秋風ステークス。同舞台のアネモネS勝ち馬のルガールカルムが参戦しています。
その他にも素質を期待されているエクレアスパークル、近走安定感のある走りを見せているモアナなども参戦。
人気、枠順、脚質データを見て、どのようなレースとなるかを考えていきましょう。
コンテンツ一覧
カンナS出走予定馬
まずはカンナステークスを見ていきます。
中山9R芝1200mで行われる2歳OP戦ですが、そこまで強い馬は参戦していないようです。
その中で人気の中心となりそうなのは前走小倉2歳S6着のテーオーマルクスでしょうか。
小倉2歳Sに比べると今回のメンバーはかなり力が落ちるでしょう。素直に考えると能力上位か。
続いて人気となりそうなのはテリオスヒメ、アルムブラストなど。
テリオスヒメは前走エレナアヴァンティと0.2秒差の2着、アルムブラストは新馬戦でエレナアヴァンティと0.3秒差の2着。
エレナアヴァンティを物差しに考えると、この辺りは実力が拮抗していそうですね。
カンナS人気データ
1番人気馬の複勝率は55.6%とそこそこ。
2~5番人気馬の複勝率は高め。人気馬が活躍しているレースです。
6~10番人気馬の複勝回収率は60%と若干低め。狙えなくはないですね。
11番人気以下の馬は23頭出走して2着1回のみ。厳しい所でしょう。
勝ち馬は全て4番人気以内から出ていますし、素直に人気馬を重視したいですね。
カンナS枠順データ
複勝率が高いのは1枠、4枠、8枠。勝ち馬に関しては4枠より内から多く出ています。
ちなみに中山芝1200m自体は内外で有利不利はないコースです。
馬場の状態次第ではありますが、レース的にはあまり有利不利はありません。
カンナS脚質データ
逃げ馬の複勝率が66.7%と非常に高いです。
逃げそうな馬は素直に買い目に加えたいですね。
先行馬の複勝率は17.6%と低め。中団馬の複勝率は28.6%と高め。
3着までなら後方馬も飛び込んできますし、後ろの馬にもチャンスがあるレースです。
上がり3Fデータを見ると1~3位馬の複勝率が高いです。
中団から良い上がりを使うタイプを重視したいですね。
道頓堀S出走予定馬
続いて道頓堀ステークスを見ていきます。
阪神10R芝1200mで行われる3勝クラスのレースですが、ここはジュランビルが人気となりそうですね。
フィリーズR3着、桜花賞8着と強い相手とそこそこ走っていた馬ですが、前走の3勝クラスでは6着に敗れました。
ただ距離が少し長い感じがしましたし、今回1200mに戻って走りが変わってきてもおかしくないでしょうね。
鞍上が和田竜二騎手に戻るのも好材料でしょう。同コンビは複勝率100%ですからね。
その他にもタイセイブレーク、ブライティアレディ、ワンアフターなどが参戦しています。
道頓堀S人気データ
1番人気馬の複勝率は71.4%と高め。
2~5番人気馬の複勝率も高めですね。人気馬がかなり活躍しているレースです。
6~10番人気馬の複勝回収率は42%。あまり狙えませんね。
11番人気以下の馬も苦戦していますし、穴馬はあまり馬券に絡まないレースとなっています。
道頓堀S枠順データ
複勝率が高いのは4枠、5枠、6枠。勝ち馬は5枠より外から多く出ています。
ただし阪神芝1200mは完全に内枠有利なレースです。
馬場状態次第ではありますが、基本的に内目の馬を重視した方が良いでしょう。
道頓堀S脚質データ
逃げ馬の複勝率が57.1%と非常に高いです。逃げそうな馬には注目したいですね。
先行馬の複勝率も38.5%と高め。完全に前の馬有利なレースです。
中団までは馬券に絡みますが、後方になるとかなり厳しいですね。
上り3Fデータを見ると6位以下の馬がかなり馬券に絡んでいます。
前で粘りこむタイプでも好走できるレースでしょう。
秋風S出走予定馬
最後に秋風ステークスを見ていきます。
中山11R芝1600mで行われる3勝クラスレースですが、この舞台を得意とする馬が多数参戦しています。
同舞台のオープン戦であるアネモネS勝ち馬のルガールカルム、ジュニアC勝ち馬のヴァッシュモン。
中山マイルでは終いは確実に伸びてくるレジーナドーロなど。
最近好調で人気となりそうなモアナに関しても、1000万を勝ち上がったのは中山マイル。
この舞台を得意とする馬たちの中で、どの馬が信頼できるのか?
データを見て考えていきましょう。
秋風S人気データ
1番人気馬の複勝率は85.7%と非常に高いです。
2~5番人気馬の複勝率はあまり高くありませんね。人気馬はそこそこです。
6~10番人気馬は複勝回収率46%。あまり狙えそうにはないですね。
11番人気以下の馬は35頭出走して4頭も馬券に絡んでいます。
穴馬の一発に期待できるレースではないでしょうか。
秋風S枠順データ
複勝率が高いのは2枠、8枠。内枠か外枠の成績が良いですね。
中山芝1600m自体は2枠の成績が良いコースです。
内をロスなく回る競馬が良い結果を招くのでしょう。
2・3枠の馬には注目したいですね。
秋風S脚質データ
逃げ馬の複勝率が57.1%と高いです。逃げそうな馬には注目でしょう。
先行馬の複勝率は20.8%とそれほど高くありません。中団馬の複勝率の方が22.5%とむしろ高いです。
後方になるとさすがに厳しいですが、中団からなら十分に差してこれるレースです。
上り3Fデータを見ると6位以下の馬がかなり馬券に絡んでいます。
前から粘りこむタイプも好走できるレースですね。
さらに上り1位、2位馬の馬が勝ち切れてません。速い上りが使えても位置が取れなければ厳しいレースなのでしょう。
今週の狙い馬⇒ 人気ブログランキングへ
また無料メルマガでも見解はお伝えしますので
良かったら無料登録よろしくお願いいたします!
最終買い目は勝ち組プロジェクトにて公開です!
【スマホ・PCの方】⇒登録はこちち
【PR】━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせ殺到中!話題の馬主情報!
宝塚記念も馬連1点で本線的中!
大物馬主関係者が大金獲得に挑む
【スプリンターズS】
馬連1点勝負
今回限り特別無料配信!
早い者勝ちです。お急ぎ下さい!
ナツの競馬予想|関連記事一覧
